
こども園日記
- 読み聞かせ会
-
2022.03.14
行事
- 0・1・2歳児 ひな祭り会^^
-
2022.03.03
0歳児クラス 1歳児クラス 2歳児クラス 行事今日はひな祭り会をしました。
初めはアンパンマンとバイキンマンの劇を見ました。
バイキンマンにさらわれたお雛様を、みんな一生懸命にどこに行ったのか伝えてくれました!
アンパンマンとバイキンマンの劇を見た後にうれしいひなまつりのお歌に合わせてペープサートを見ました。
今日はひな祭り製作を持ち帰っているのでお家でも見てあげてくださいね☆
- あさひ・ほのか組 園内発表会☆
-
2022.02.18
3歳児クラス 行事今日は園内発表会当日でした。
あさひ組は「三匹のこぶた」、ほのか組は「さるかに合戦」をしました。
これまで劇遊びに向けて取り組んできましたが自分の役を理解しセリフを覚えたり、
登場人物の気持ちになって表現方法を考えてきました。
今日はこれまでの頑張りを、違うクラスの先生方にも見て頂き
違う環境の中でも堂々とセリフを言い表現を楽しむことができました(*^-^*)
本当に子ども達よく頑張りました!
今日はお家でお話聞いてもらい沢山褒めてあげて欲しいと思います♪
【あさひ組】
【ほのか組】
- 節分~0・1・2歳児☆
-
2022.02.03
0歳児クラス 1歳児クラス 2歳児クラス 行事今日は節分の会をしました。
みんなで作った鬼のお面や角をかぶって節分の会に参加しました!!
おこりんぼうの鬼や泣き虫の鬼がいてみんなとっても可愛いらしかったです♪
節分のペープサートも面白かったね☆
みんなで鬼に豆を投げる練習をしていると・・・
窓から鬼が入ってきました!!!
一生懸命鬼に「鬼は~外!! 福は~内!!」と新聞で作った豆を投げていました。中には怖さのあまり泣き出してしまう子も・・・
みんなが一生懸命豆を投げたので鬼をやっつけることが出来ました!!
- 節分~豆まきをしました☆(3~5歳児)
-
2022.02.03
3歳児クラス 4歳児クラス 5歳児クラス 行事今日は2月3日「節分」です。
みんなで作った鬼のお面・升・豆を持って準備万端です!
ホールでは「おなかの中におにがいる」のお話を見て、
自分達の心の中にいる鬼について考えることができました。
みんなで考えていると窓の外に鬼の姿が・・・
とても驚いていましたが「鬼は外!福は内!」
と鬼に向かって豆をまくことができました!
これでみんなの心の中の鬼も退治できましたね(*^-^*)
【年少】
【年中】
【年長】
節分ということで今日の給食は「節分メニュー」でした!
また今日は鬼のお面・升・豆を持ち帰っています!
来年も健康で幸せに過ごせますようにという願いを込めて
自分の年齢+1個食べると良いそうです(^O^)☆
- しののめ組~昨日・今日の様子~
-
2022.01.28
2歳児クラス 行事昨日は、園庭でしっぽ取りをしました☆
お友達のおしりについているしっぽを一生懸命取りに行っていました!(^^)!
進級してすぐは、先生VS子ども達 だったのが
子ども達だけですることが出来るようになったしののめ組さんです♪
今日は、1月生まれのお誕生日会でした!
みんなの前で、お名前や好きな食べ物、何歳になったのかをいうことが出来ました♡
先生からの紙芝居や、ゲームもとても楽しんでいましたよ!♪
- 0・1歳 1月誕生会♪
-
2022.01.28
0歳児クラス 1歳児クラス 行事今日は1月生まれのお友だちのお誕生会をしました!!
何歳になりましたか?と聞かれて恥ずかしながらも頑張って、2や1の指をして教えてくれました♪
誕生日ブックもクラスのお友だちからもらってとっても嬉しそうでした^^
あさあけ組のお友だちは劇遊びをしました!
あかつき組のお友だちが見ている中、恥ずかしながらも一生懸命楽しそうに役になりきっていました^^
- 1・17
-
2022.01.17
行事今日は地震の避難訓練がありました。
今回アラートが鳴った時間は、給食を食べているお友だちもいたので
少し動揺する姿もありましたが、先生たちの言葉かけをしっかり聞いて
落ち着いて机の下に隠れたり、頭を隠したりできていました。
1995年1月17日午前5時46分
阪神淡路大震災は27年前で、子どもたちにはあまり親しみのない出来事ですが
震災の怖さを知ると共に、将来起こるかもしれない災害に備えて
これからも語り継いでいきたいです。
- お正月メニュー☆
-
2022.01.08
行事 その他今日の給食はお正月メニューでした♩
お正月メニューについて話をすると、「なますってなんだろう?」「なんの魚かな?」と興味を示す子どもたち!どれもとっても美味しそうに食べていました(^^)
- 終業式
-
2021.12.22
3歳児クラス 4歳児クラス 5歳児クラス 行事 その他今日は終業式がありました。
まずは、園歌をみんなで歌います。
そして、園長先生のお話を聞きました。
加古川市幼児画展に出品したお友達の表彰式がありました。
賞状をもらったお友だちは、
みんな嬉しそう!
せっかくみんなで集まれたので、
年中さんはベル演奏、年長さんは鍵盤奏を披露してくれました。
ベルのきれいな音色に、みんなうっとり。
鍵盤奏の迫力に、手拍子をするお友達もいましたよ。
2学期も、みんな本当に頑張りましたね!
3学期、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています♪
私たち保育者も新たに出会う絵本があり、わくわくします。
今日読んでいただいた絵本です。
どの絵本がお気に入りか、聞いてみてくださいね