
こども園日記
- 年長児 すごろく作りをしたよ!
-
2020.12.23
- 救急講習
-
2020.12.23
大切なお子様をお預かりしている私たち。
もしもの時に備えて、加古川中央消防署の消防士さんより救急講習を受けました。
心肺蘇生法(AED)や、誤飲の対処法等のお話を聞き、実施訓練に取り組みました。
毎年講習を受けていますが、再確認させていただくこともあり、とても勉強になります。
長時間、ありがとうございました!
- しののめ組 クリスマス飾り作り&こま遊び
-
2020.12.22
しののめ組の黒板に貼っている大きなツリーに飾るクリスマス飾りを作りました。
のりでペタペタ貼ったり、お絵描きしたりするなど、夢中になって作っています。
また、お部屋では、こま回しもして遊んでいます。
上手に回せるまで何度も挑戦し、回ると自分のこまをじっと見つめています。
- あさあけ組 お製作
-
2020.12.22
製作で、スポンジスタンプをしました!
絵の具をつけて、ぽんぽん・・・♪
「おもしろい!」力の入れ具合で模様がかわります。
「今度は、違う色もしたい!」みんなの好奇心は止まりません!!!
とても集中してスタンピングしていたお友達でした
そして・・・、サンタさんからのプレゼントのこまにも挑戦しています。
友達や先生が回しているのを見て、真似をしようと頑張っています!
ぜひお家でも一緒に遊んでみてくださいね♪
- あかつき組~クリスマス~
-
2020.12.22
クリスマス会の後にみんなで写真を撮りました♡
サンタさんが怖いと、泣き続けて入る子もいましたが、
手には受け取ったプレゼントをしっかり持っています!(^^)!
サンタさん 来てくれてよかったね♪
- 乳児クラス 12月誕生会
-
2020.12.22
今月、お誕生日のお友だちは、5人でした!!
みんなからお歌と絵本のプレゼント♡
上手に「ありがとう♡」と受け取ることが出来ました。
先生からのパネルシアターの出し物も、とても楽しんでいました!(^^)!☆
- あさひ組 終業式
-
2020.12.21
今日は二学期の終業式がありました。
みんな集中して園長先生の話を聞いています。
二学期の振り返りや来年の干支についての話をしました☆
その後は楽しい絵本を見ました!
部屋に戻った後は二学期頑張った事や楽しかった事を一人ずつ発表しました!
少し緊張している子もいましがみんな頑張って発表出来ました♪
二学期とてもよく頑張りました☆
三学期も元気にエミールこども園に来てね♪
- あかつき・あさあけ組 クリスマス会
-
2020.12.18
0歳さん1歳さんも同様、クリスマス会を楽しみました♡
「サンタさーん」と大きな声で呼ぶと、、
みんなが会いたかったサンタさんが来てくれました!
小さいクラスは特に見慣れないサンタさんに涙する子が多かったですが
プレゼントはしっかり自分の手で受け取ることができました!(^^)!
また来年もサンタさんが来るといいね、、、☆
- クリスマス会(2歳・3歳・4歳・5歳)
-
2020.12.18
今日は、子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会。
本当にサンタさんが来てくれるのかドキドキしながら待っていました。
「すてきなクリスマス」のペープサートでは、暗い部屋のなかで光る絵に興味を持ちながら、最後まで静かに見ていました。
待ちに待ったサンタさんの登場‼少し驚いた表情も見せながらも、サンタさんに質問をしたりプレゼントをもらったときは「ありがとう」と言えました(⌒∇⌒)
怖くて涙を見せる子もいましたが、とても楽しいクリスマス会になりました♡
- あかつき組 ~新聞紙遊び~
-
2020.12.18
新聞紙をちぎったり丸めたりしました!
子どもたちは、お池の中でとても集中して遊ぶことができていました。
最後はみんながちぎった新聞紙を袋に入れて、袋おばけの完成☆
「おばけだぞ~」の声に逃げる子や、少し怖がる子もいました。
今日は楽しみにしていたすごろく作りをしました。
まずは、みんなでどんなすごろくにするか話し合いました。
話し合いの結果、てるひ組は「お正月すごろく」、ひなた組は「サンタすごろく」を作ることに決まりました!
また、スタートからゴールまでの道のりもみんなで考えました。
みんなで協力しながら、一人ひとりが考えた「マス」を大きな模造紙に貼っていきます。
「マス」の内容も、「面白い顔をする」「かわいいポーズをする」など、自分たちで考えました。
てるひ・ひなた組どちらのグループも、最後までみんなで飾りつけをしたり、スタートからゴールまで道をつないだりしたおかげで、楽しそうなすごろくができました!
明日はサイコロを作って、実際にすごろくで遊ぶ予定です。