こども園日記

こども園日記

あかつき組 ~室内遊び~

2020.12.04

今日は室内遊びをしました(*^^*)♡
お馬の乗りものに乗ったり、ボールを転がしたり、トンネルをくぐったり、、、
自分で好きな遊びを見つけ、思い思いに遊んでいました(*^^*)♡
先月に続いて、今月も新しいお友達がふえました!!
あかつき組は、お友達が9人になり毎日笑顔が溢れています♪


  
 
 
あさあけ組 マラカス遊び

2020.12.04

マラカスを作って遊びましたlaugh

「思い切りふってごらん!」「優しくふってごらん。」子どもたち、とっても上手にならしています。

音楽に合わせてふってみました♡あさあけ組の大合奏です!
ほのか組 運動遊び

2020.12.03

今日は運動遊びがありました!

ころころ転がることに挑戦です!

友達と息を揃えて一緒に転がります!
とても楽しそうに参加していました☆
次回の運動遊びでは足をぴったり揃えて前転に挑戦です♪
あさひ組 運動遊び

2020.12.02

今日は運動遊びでした!
マットの上でゴロゴロしたり、
 
でんぐり返しをしたりしました。
 
次は、前回りに挑戦です!!
次回をとっても楽しみにしている様子でした。
 
はるひ・うらら組 クリスマス製作

2020.12.02

クリスマス製作をしました。はさみでツリーの形に切ってから、カラフルな毛糸で飾りつけをしました。


周りに、サンタクロースやプレゼントを描いて、とってもかわいいクリスマス製作が出来ました。
てるひ・ひなた組 製作をしたよ!

2020.12.01

年長児クラスでは、音楽フェスティバルに向けての練習だけでなく、お店屋さんごっこに向けての製作にも取り組んでいます。

てるひ組では、段ボールを使ってチョコレートを作りました。

ひなた組では、看板や、変身グッズを作りました。
お店に来てもらうお友だちに喜んでもらいたい、自分たちが作ったものでびっくりさせたいなど、一人ひとりが様々な期待を寄せながら製作を楽しんでいます!
年長児 避難訓練

2020.11.27

消防士さんへの質問タイム、普段は聞けない貴重なお話をたくさんして頂きました。


消防車、救急車の中は、見たことのない機械や装置がいっぱい!
子どもたちは目を丸くしながら、お話に耳を傾けていました。



消防士さんに今日一日のお礼を伝えた後、敬礼のポーズで記念撮影をして頂きました。


「お仕事頑張ってね~!」「またね~!」とお見送りもしましたよ。
楽しかった思い出だけでなく、火事を起こさない為のお約束もしっかり覚えて帰ってくれたことと思います。
年中児 避難訓練

2020.11.27

続いては年中クラスのお友達です。

消防士さんにたくさん質問をしました。
ホースの長さやはしごの長さ、いつもどんな訓練をしているかなど色んなことを教えていただきました。


救急車や消防車の中を見せていただきました。
みんな積極的に気になることを聞いていました。


敬礼ポーズで写真を撮りました(^^♪



年少児 避難訓練

2020.11.27

救急車、消防車を見た瞬間から「大きい!すごい!」と
とても嬉しそうな年少の子ども達♪

敬礼のポーズを教えてもらいかっこいい写真を撮ってもらいました☆

特別に、救急車の中を見せていただきました。
様々な機械や道具に目を輝かせていました☆

アンパンマンが乗ってる!!


消防自動車には、たくさんのホースがありました。乗ってみたいなあ~。


部屋に戻った後も「すごかった!大きかった!」と笑顔でお話していました。
またお家でもお話聞いて見て下さい♪
 
乳児クラス 避難訓練

2020.11.27

今日は東加古川消防署の消防士さんをお招きして、避難訓練をしました。
訓練後、講評をいただきました。

あかつき組の子ども達も、興味津々!

あさあけ組のお友達は、間近で見る消防車や救急車の迫力に、固まってしまう子もいましたsurprise

しののめ組のお友達は、敬礼のポーズを教えていただきました!かっこいい!

「救急車って、大きいね~!」素直な子どもたちheart

目をキラキラさせていましたよ!