
こども園日記
- くぐって遊んだよ! あかつき組
-
2019.06.21
- ちょうちょとお花を描いたよ(ほのか組)
-
2019.06.20
ほのか組になって初めての絵画がありました。
絵の具で可愛らしいちょうちょを描きました。
指や足に絵の具がついても平気で楽しそうにしていました。
その後、クレパスでお花も描き、最後は「できたー!」と一人一人笑顔で作品を見せに来てくれました。
- 七夕製作したよ
-
2019.06.20
今日は七夕の製作をしました☺
カニを作ると選んだグループ、魚を作ると選んだグループ。
それぞれ話し合って選びました❢
製作中は静かに集中して話を聞いて取り組んでいる子どもたちです☺
周りを見たり、違ってたら見てやり直したり、お友達に教えてあげたりと周りを見る力がついてきた子どもたち♬
少しずつ色んな成長も見られてきています。
魚、カニとかわいい作品が完成しました♡
笹に飾る作品も完成しました(^^♪
- 絵画☆(うららぐみ)
-
2019.06.20
トイレットペーパーの芯と新聞紙を使ってオリジナルのスタンプを自分達でつくり、そのスタンプを使って葉っぱの模様を描きました。『雨の日はどんな生き物がいるかな』『雨だと寒いから焚火を描こう』などお友達と楽しそうに話をしながら絵を描いていました(^^♪
- 小麦粉粘土で遊んだよ(あさあけ組)
-
2019.06.18
小麦粉粘土で遊びました。子どもたちは、先生が一生懸命にこねている様子をのぞき込むように見ていました。
少しずつ小麦粉粘土を分けてもらうと、小さくちぎったり伸ばしたりと感触を楽しんでいましたよ。
真剣な顔で夢中で遊んでいました。
- 園庭で遊んだよ!(しののめ組)
-
2019.06.17
園庭で遊びました!滑り台はもちろんのこと、タイヤの上を歩いたり、お花を観賞したりと、それぞれ好きな遊びを見つけて楽しんでいましたよ(^^)★☆
- 楽器紹介をしました!!
-
2019.06.17
鼓隊演奏に向け、日々バチ打ちをしています。
最終的な目標として、楽器に触れ自分たちで
演奏することを意識するためにも楽器紹介をしました。
どんな音がなるかな?楽器によって音の違うところは
どこかな?など子どもたちが感じるままに
話をしていました。その中で自分のしたいなと思う
楽器を第三希望まで決めてくることを話しました。
友達やおうちの方に相談せずにまずは自分のしたい楽器を
と話をしています。後日子どもたちに希望を聞き、自分のしたい!
と思う楽器を最後までやりきることができればと思っています。
まだ先は長いですが、これからどうなっていくか楽しみですね。
- テラスでシャボン玉したよ(あさひ組)
-
2019.06.17
今日はお部屋の前のテラスでシャボン玉遊びをしました☺
シャボン玉が大好きな子どもたちです♡
最近は子ども同士の会話も増えてきたあさひ組さん☺
みんな仲良しです♡
シャボン玉を真剣に吹いている子どもたち♬
大きいシャボン玉が出来た時は満面の笑顔をしています☺
風も心地よく、吹いたシャボン玉も綺麗にとんでいました(^^)/
- 七夕製作をしたよ☆(うららぐみ)
-
2019.06.17
七夕の製作をしました♪三枚の紙を重ねて着るのは難しく、苦戦しながらも上手くハサミを使ってスイカの形に切っていきました☆スイカの模様を描き最後には自分のお顔を描いていき、とてもかわいい飾りが完成しました!
- 川遊びをしたよ!(てるひ組)
-
2019.06.14
今日から園庭の川遊びができるようになりました。
子どもたちも水の冷たさが気持ちよかったようで、
「つめた~い!!」と言いながらとても嬉しそうな
表情をしていました。
大きな石に登ったり、、川の中をみんなで散歩したり
深い場所に行ってみたり、井戸のポンプで実際に水を出したり
して遊びました。
服がぬれてしまわない様に十分に注意を払っていましたが、
遊びに夢中になり、遊びを終える頃にはおしりまでびょびょに
なっているお友だちも(笑)とっても楽しかったようです。
今度は、着替えの準備万端で遊びましょうね!!
最初はじっと見ていた子どもたちでしたが、慣れてくるとハイハイや歩いてくぐったり「いないいないばあっ!」をしたりして楽しんで遊んでいました。