
こども園日記
- あさあけ組 こむぎこねんど
-
2021.09.29
1歳児クラス
- あかつき組 ホールでサーキット遊び
-
2021.09.29
0歳児クラス色々な遊具でサーキット遊びを楽しみました。
発達に応じた体の使い方で
それぞれ遊びを楽しんでいましたよ。
今日は、新しい玩具のでこぼこマットが大人気でした♪
- ほのか組 運動参観に向けて☆
-
2021.09.29
3歳児クラス10月の運動参観に向けてマットや鉄棒の練習に取り組んでいます。
27日はでんぐり返しに挑戦しました!
一人で回れるように頑張って取り組んでいます。
そして今日は鉄棒に挑戦です!
自分で鉄棒をしっかり握り、足をかけていきます。
くるんと回った後はそれぞれの好きなポーズをしました♪
みんな保護者の方に見てもらうのを楽しみに頑張っています(*^_^*)
しののめ組~サーキット遊び~
-
2021.09.28
2歳児クラス鉄棒・滑り台・ジャンプ・足つぼマットなど
色々な遊具を使ってたくさん体を動かしました☆
- あかつき組 園庭で遊んだよ
-
2021.09.28
0歳児クラス園庭に出て、日光浴を楽しみました。
年長さんが捕まえたトンボに興味津々でした。
最近はお友だちに興味が出てきた子どもたち。
少しずつお友だち同士での関わりが増えてきています^^
- あさひ組 今日のあさひ組
-
2021.09.27
今日はリズム打ちをしてからみんなが大好きなデコボコトレイルで遊びました。
外の景色を眺めたり、、、
部屋に入ってお店屋さんごっこをしたり、、、
遊びを考えて楽しく過ごしました!
その後はため池ホールででんぐり返し!
足を揃えて、手をついて、おへそを見て回る。
しっかり一つ一つの動作を確認しながら上手に回ることが出来ました✨
最後はカッコよく決めポーズ!
笑顔で取り組む子どもたちでした(*^-^*)
- はるひ組 芋掘りに行った絵を描いたよ
-
2021.09.27
4歳児クラス9月24日 楽しみにしていた芋掘りに
行くことができました。
バスでもウキウキ ついてからはドキドキ
虫がいるかな?大きいお芋かな?
無事に芋を収穫できました。自分の顔より大きな芋が
たくさんあったね!!
9月27日 大きな芋の絵を描こう!!
思い思いに芋を描く事ができました。
明日は、芋掘りに行った友達や自分を描いて完成です。
どんな絵になるか楽しみです!
- てるひ組 おいもほりにいったよ
-
2021.09.27
5歳児クラス今日は楽しみにしていたおいもほり!!雨天で延期となり、子どもたちは早くいきたい!と毎日指折り数えて待っていました。とってもいいお天気で良かったです(*^^*)
大きなさつまいもがたくさんとれました!
おいもがたくさん入って重くなった袋を一生懸命抱えて坂道を下りました。
延期になってしまったことは残念だったのですが、おいもほりまでにできた時間でお芋の事をたくさん調べたり、実験をしたり、おいもの製作をしたりと有意義な時間を過ごすことができました。
明日からはおいもの絵を描いていきたいと思っています。おいもほりで経験したことをのびのびと絵に表現できるように進めていきます。
今日とれたおいもは涼しい所で4,5日おいておくとさらに甘みが増しておいしくなるそうです。また、食べる直前まで土は洗い流さない方が良いとのことでした。よろしければ参考にして頂き、おいしく召し上がってくださいね(*^^*)
今日はいいお天気の中、よく頑張っていますのでゆっくりと休んでまた明日元気なみんなに会えることを楽しみにしています♪
- はるひ・うらら組 9月生まれの誕生会
-
2021.09.24
4歳児クラス今日は、昼から誕生会がありました。
自分でマイクをもって、名前や年齢、
大きくなったら何になりたいかを発表しました。
出し物では、♪どんな色がすき の歌に合わせて
色々なイラストに塗り絵をし、最後は大きな
誕生ケーキが完成しました。
0,1,2歳児 9月の誕生会
-
2021.09.24
0歳児クラス 1歳児クラス 2歳児クラス 行事今日は9月生まれの誕生会でした☆
《パン屋に5つのメロンパン》の手袋シアターや、カレーライスのパネルシアター。
知っている歌に興味を持って楽しむことができました!(^^)!
しののめ組は、お誕生日の子はいませんでしたが、お楽しみ会を楽しみました!
小麦粉から粘土ができるところを見ました。はじめはサラサラだった小麦粉が少しずつ固まっていく様子を不思議そうに見る子どもたち。今回は、赤や黄色など色を付けました。丸めたりちぎったりのばしたりとても楽しそうです。
「お片付けするよ~」と言うと、「いやだ~」の声が・・・もっと遊びたかったようで、午後からも粘土遊びを楽しみました(^^♪