こども園日記

こども園日記

今日のしののめさん(しののめ)

2019.10.30

今日はいいお天気でしたねsmiley
砂場で高いお山を作り、トンネルを掘りました!
ここにお水を流したら、どうなるかな・・・?
好奇心いっぱいのしののめさんです。





ひとはくKIDSキャラバン(しののめ)

2019.10.30

なんにでも興味津々のしののめのお友だち。
「へびって、ツルツルしてるんだねー!」
忘れないうちに、絵をかきましたよ。
 
 
ひとはく kidsキャラバン(5歳児)

2019.10.29

ひとはく?何のこと?と子どもは
不思議そうな顔をしていましたが、、、
ホールに飾られた恐竜の模型や、昆虫の標本に
興奮気味に見てーー!!と声をあげていました。

人と自然に博物館の方の話を聞き、いざ見学へ!
コーナーごとに博士がついていて子どもたちに
いろいろなことを教えてくれました。
  
 
子どもたちも心がウキウキワクワク
たくさんの笑顔が見れました。
何より、知らないことを教えてもらえたり、
普段触れることのできないものにふれることができ
子どもたちの興味関心もきっと広がっていると思います。
心が動く経験をし、学びを深められるといいなと思います。
ひとはくkidsキャラバン(はるひ・うらら組)

2019.10.29

今日は、人と自然の博物館の方が恐竜のレプリカ、昆虫の標本、化石、かめ、へび、とかげを持って来てくれました。
子どもたちはとても興味深々に話を聞き、化石を触ったり、生き物を触ったりと貴重な経験をさせていただきました。


昆虫・恐竜パズル
グループの友達と力を合わせて絵を合わせました♪


様々な化石がありました!

へび、とかげを触らせてもらいました!ちょっと怖がっていた子も触れたことを喜んでいました(^^♪


昆虫の標本
笑っている顔、怒っている顔などの虫の表情探しをしました♪
パンダを描きました(ほのか組)

2019.10.28

今日は絵画活動でパンダを描きました。
上手に折り紙をちぎって目や耳、鼻も作りました。
輪郭や口はクレパスで描き、とっても可愛いパンダができました。

  

  
遠足の絵を描いたよ♪(あさひ組)

2019.10.28

今日は遠足の振り返りをし絵を描いてみました。
子どもたちが印象に残ったことは「お弁当」や「大きいバスに乗った事」だったようです。
楽しい絵が描けましたよ(^^)/
  
  
     
          
お片付けをする前に、新聞遊びも楽しみました。
ワイワイと遊ぶ子どもたちでした♪
      
バス遠足へ行きました!!(5歳児)

2019.10.25

今日は楽しみにしていたバス遠足
ですが、、あいにくの雨でしたが、事前に雨プロに
ついて話をしていたので子どもたちも
こどもの館へ行くことが楽しみになっていました。
到着後、、まずはお弁当
 
友達とお弁当を見せ合い、嬉しそうに笑顔で話をしながらの
昼食でした。
そのあとは、【木の触れ合い広場】
大きな積み木を組み立てたり、木のボールプールに
入ったり、木のぬくもりを感じながら遊んでいました。
 
 
 
つぎは、【伝承遊びと和の広場】
ここでは、自分の好きな遊びを見つけ、思い思いに遊んでいました。
最近子どもたちに流行のオセロもあり大喜びでした。
楽しい時間は、あっというま 子どもたちは後ろ髪ひかれるおもいで
こどもの館を後にしました。
バスの中の振り返りでは、楽しかったーーー!!と笑顔いっぱいに
話してくれました。
こども園最後のバス遠足 子どもたちにとって心に残る思い出になって
いればいいなと思います。
 
ハロウィンパーティー(しののめ)

2019.10.25

雨で遠足に行けなかったかわりに、しののめのハロウィンパーティーをしました。
しののめおばけ・・・かわいいでしょ♡

 
遠足に行きました(ほのか組)

2019.10.25

バス遠足で水族館に行きました。
ペンギンやカメなどを見て「見てみて!動いた!」と子どもたちも大喜び!
お母さんたちが作ったお弁当も喜んで食べていました。






遠足に行ったよ♪(はるひ うらら)

2019.10.25

雨が降っていた為予定を変更し水族館に行きました(^^♪


水族館では、様々な生き物をいろんな角度から見たり、声をきたり、触れたりして楽しんでいました(*^^*)


(亀やナマズを下からみているところです☆)

(魚に触れているところです♡)