こども園日記

こども園日記

『イカ』を描いたよ

2018.07.23

あさひ・ほのか組での7月の絵画のテーマは『イカを描こう』でした。
海をすいすいと泳ぐ『イカ』を青い画用紙に楽しそうに描いていました。

  
 
★☆ 夏祭り ☆★

2018.07.20

ため池ホールで『夏祭り』をしました。
園庭が工事中のため、やぐらや盆踊りはありませんでしたが、4歳・5歳児さんの手作り出店をみんなで回り、大盛況でした。
 
てるひ組『まとあて』、ひなた組『めいろ』、はるひ組『たべもの屋さん』、うらら組『さかなつり』と各クラスとも工夫を凝らしたお店でした。

てるひ・ひなた組さんは、あかつき・あさあけ組さん用のお店を準備し、丁寧に説明をして小さな子が楽しめるように声をかけていました。
  

お店番をしている子は、お客さんに来てもらおうと『いらっしゃいませ~』と大きな声で呼び込みをしたり、遊び方の説明をしたりしていました。お店まわりは、5歳・2歳、4歳・3歳のペアで、ゲームなどを楽しみました。異年齢でのかかわりができ、たのしい夏祭りなりました。

      
    

お泊まり保育​​​

2018.07.13

「みんなと一緒だから大丈夫!できる!」の掛け声から2日間のお泊り保育が始まりました。
てるひ・ひなた組のみんなに与えられたいくつものミッションにチャレンジしていきました。

  
  
  
  
  
  
『自分でできる!』『みんなと一緒だから大丈夫♡』『やった!できた!』
と思えたこの2日間の体験が、これからの子どもたちの自信になることと思います。




 
しののめ組 ~シャボン玉あそび~

2018.06.12

 シャボン玉あそびをしました。
はじめは、シャボン玉液のついたストローを吹くことができなかった子も、繰り返し遊ぶうちにコツを掴み、シャボン玉を作ることができていました。シャボン玉ができた時には、「できた~!」と大喜びでした。
 子どもたちは、ほっぺを膨らまし夢中になってシャボン玉をつくったり、空中を舞うシャボン玉を追いかけて走り回ったりしました。

   

   

 
あかつき組

2018.06.11

ため池ホールで遊びました。
滑り台で遊んだり、階段をあがったりと楽しみました。

  

  
トライやるウィーク

2018.06.08

6月4日から8日の5日間、加古川市立平岡中学校及び明石市立高丘中学校の中学生が10名が職場体験学習を行いました。子どもたちは、お兄さん・お姉さんと一緒に遊んだり、散歩に出かけたりと充実した時間を過ごしました。

ランチルームで一緒に楽しい食事
     
                     
運動遊び

2018.06.06

今月より月2回の運動遊びが始まります。
6月はマット遊びです。

今日は、第1回目の運動遊びの日でした。
柔軟体操をしたり、マットの上で転がったりと全身を使った動きをたくさんしました。でんぐり返しに挑戦した時には「できた!」という自信が顔に表れていました。

あさひ組
  
 

はるひ組
  
 

てるひ組
  
歯磨き指導

2018.06.04

加古川市歯科保健センターより歯科衛生士の先生をお招きして、歯磨きの大切さや歯の正しい磨き方を教えていただきました。