
こども園日記
- あさあけ組 小麦粉粘土で遊んだよ☆
-
2023.07.13
1歳児クラス
- あさひ組 泥遊び
-
2023.07.13
3歳児クラス今日は泥遊びをしました!
初めは少し控えめな子ども達でしたが、
段々と泥の感触にも慣れ気付いたら手も足も泥だらけになって
遊びを楽しんでいました!☆
玩具を使い泥をスコップで運んだり、バケツに水を入れ泥の川を作ったり(*^-^*)
またお家でお話聞いてみて下さい♪
- てるひ・ひなた組 習字
-
2023.07.12
5歳児クラス3回目の習字では『い』を書きました。
【てるひ】
初めて「はねる」の筆使いを挑戦してみました。
1度目、途中で筆が止まってしまうなど苦戦していました。
【ひなた】
丁度いい力加減で筆が使えるように先生からアドバイスをもらうと、
2度目は、筆使いに気をつけようと意識でき、納得のいく『い』が書けました!
- あさあけ組 「きんぎょがにげた」の製作 完成しました(^^♪
-
2023.07.12
1歳児クラスみんなが大好きな絵本「きんぎょがにげた」をテーマに製作をしました(^^♪
ビー玉をコロコロ転がして、きんぎょが入っているお水を作ったよ!コロコロとビー玉が転がるのが面白かったね(^^♪
お水が出来たら、今度はきんぎょを好きなところに貼りました!
「きんぎょがにげた」製作完成です!!!
お部屋の窓に貼っているので、見てくださいね!とてもかわいい金魚たちが泳いでいますよ(^^♪
- はるひ・うらら組 スイカ製作
-
2023.07.12
4歳児クラス今日はスイカ製作をしました。
はさみで丸を切ったり、たねや模様を描いたり…
絵本で観察すると、「たねって雫の形みたい!」「ジグザクしてるね」など
気づいたことをお友だちと共有しながら取り組んでいました(*^^*)
- はるひ・うらら組 海のいきものを描こう!
-
2023.07.11
4歳児クラス7月の絵画のテーマは「海のいきもの」でした。
普段から海の生き物クイズをすると大喜びで、詳しいお友だちも多い年中さん。
絵の具で描いたタコの周りにはチンアナゴやマンボウ、リュウグウノツカイまで様々な種類の生き物を描き、楽しんでいました(*^^*)
【はるひ】
【うらら】
- あかつき組 7月6日 氷で絵を描いたよ♪
-
2023.07.11
0歳児クラス7月6日の活動の様子です^^
食紅を混ぜて凍らせておいた色氷を使って
障子紙にお絵描きをしました。
初めて見る物に興味津々な様子の子どもたち。
手に取ってみると 冷たくて気持ちよかったようで、
握りしめて感触を楽しむ子もいました!
とても涼し気で綺麗な作品ができました。
この絵が何に変身するのかお楽しみに♪
- しののめぐみ おまつり~♫
-
2023.07.10
2歳児クラス今日は、年長さんが作った七夕まつりのおもちゃで遊ばせてもらいました(^^)
興味津々で説明を聞いています。
魚釣りに夢中☆
ボーリング・輪投げ・ボールすくいもあり、たくさん楽しませてもらいました♫
おにいちゃん・おねえちゃん、ありがとう!!
★今日は火事の避難訓練もありました。ハンカチを持っている子は、上手に口元を押さえます(^^)汗を拭いたりもするので、スモッグのポケットには、ハンカチを入れてくださいね★
- あさあけ、あかつき組 ☆夏まつり☆
-
2023.07.10
0歳児クラス 1歳児クラス 行事今日は、先日の七夕祭りで年長さんが作ったボールすくいや金魚すくい、ヨーヨーつり、たまいれなどを借りて、あさあけ組あかつき組のお部屋でおまつりごっこをして遊びました。まずは、どうやって遊ぶのかな?と先生のおはなしを上手に聞いています。
何をしようかな?金魚すくい?それともたまいれ?みんな興味津々です♪どれも、子どもたちに大人気!!みんな夢中で遊んでます(^▽^)
年長のおにいさんおねえさんありがとう!とってもたのしかったよ☆
七夕会、笹飾りの前で「ハイポーズ!」
- 七夕まつり☆彡
-
2023.07.07
0歳児クラス 1歳児クラス 2歳児クラス 行事今日は、七夕の集いをしました☆
織り姫様、彦星様のお話、少し難しかったけど、みんな真剣!かっこいいお顔で聞いてくれました(*^^*)
「たなばたのおねがいごと☆彡」のペープサート!きつねくんのねがいごとを・・・たぬきくんがいろんなものに変身して叶えようとくれる。。。お話!楽しかったね(*^^*)
最後にみんなの願い事が叶うように「たなばたさま」のお歌をうたいました☆
来週の月曜日、年長組のお友だちに七夕祭りをしてもらいます!楽しみにしていてね(^^♪
小麦粉粘土遊び、楽しかったね(*^^*)また、遊ぼうね!