
こども園日記
- あさひ・ほのか組 花火作り
-
2021.08.23
3歳児クラス
- あさひ・ほのか組 ひまわり製作
-
2021.08.20
3歳児クラス何日かに分けてひまわり製作をしました。
初めは本物のひまわりをじっくり観察します。
花びらや種を触ってみたり、匂いを嗅いでみたりしました。
すると「いい匂い!」「種は黒色に見える!」
など子どもたちから様々な発見がありました。
観察したら製作に取り組みます。
種の部分はハサミを使って自分達で切りました!
種や茎をのりで貼り付け完成です。
みんなが作ったひまわりは最後ひまわり畑になります。
そのために空をイメージして模造紙に絵具で色付けもしました。
「気持ちいい!」と絵具の感触を楽しみながら取り組むことができました☆
完成が楽しみだね♪
- はるひ・うらら組 はじき絵をしたよ!
-
2021.08.19
4歳児クラス天気の悪い日が続いていますが、子どもたちは室内でもいろんな挑戦をしたり、
新しい発見をしたり・・・。楽しい時間を過ごしています。
「今日はこれを使って絵を描きます」と渡してもらったのは、ロウソクです。
あまり馴染みがなかったようで、じっくり感触を確かめながら、本当にこれを使って描けるの?と興味津々です。
早速画用紙に描き始めた子どもたちですが、「何にも見えないよ」「よく見たら薄いのが見える」と色んな会話を楽しんでいました!
ロウソクで模様を描いた後に薄く絵の具を塗ると、模様が浮かび上がってきて「すご~い!」と驚きの声が上がっていました。
- てるひ・ひなた組 紙コップで、、、
-
2021.08.19
5歳児クラス紙コップでクラッカーを作りました(*^^*)
輪ゴムを引っ張って、パッと放すと「ぽん!!」と音がします♪
コップの中に入れるものを何にすれば良く飛ぶかな?と工夫して遊ぶ姿がありました。
ポンポンや折り紙などの軽いものが良く飛んでいるようでした。
お誕生日の歌をうたいながらパーティーごっこも楽しんでいましたよ☆
本日持ち帰りますのでおうちでも遊んでみてください!
- 0,1歳 ホールで遊んだよ!
-
2021.08.18
0歳児クラス 1歳児クラス今日はあさあけ組に小さいお客さんが遊びに来ましたよ。
さあだれでしょう?みんな興味津々です。
そして、今日はあさあけ組とあかつき組でホールに遊びに行きました。
一本橋を渡ったり、
跳び箱に登ったり、
ボルタリングにも挑戦!目指せ金メダルがんばれ~!!
みんな汗びっしょりになって遊んでいました。
楽しかったね♪
- あさあけ組 氷を作ったよ
-
2021.08.17
1歳児クラス氷遊びに使う氷をみんなで作りました。色々な容器におもちゃを入れ、お水を入れて冷凍庫に入れて完成です。みんな、どんな氷ができるか楽しみにしています。
- しののめ組~お絵描き~
-
2021.08.17
2歳児クラスお絵描きの様子です☆
『うさぎ』をテーマに絵を描きましたが、長いお耳、目、鼻、口。
それぞれがウサギを想像して描こうと頑張っていました!(^^)!
- あかつき組 お絵描き&シール貼り
-
2021.08.17
0歳児クラスお絵描きとシール貼りをしました。
上手にペンを持ってお絵描きできるようになり、
筆圧も強くなってきました!!
シール貼りは初めてで、難しそうな様子でしたが、
集中して取り組んでいましたよ。
しののめ組~スライム遊び~
-
2021.08.13
2歳児クラススライム遊びをしました(*^^)v
前回よりも、大胆に色々な遊び方を楽しんでいました♪
色のついたスライムを混ぜると、違う色に変身する発見もありました。
- あさあけ組 寒天遊び
-
2021.08.12
1歳児クラス今日は、寒天遊びをしました!
ぷるんぷるんでひんやり冷たい寒天に初めは恐る恐る指をつんつん・・・慣れてくると両手でぐちゃぐちゃとっても気持ちよさそうでした♪
寒天パウダーやゼラチンなどで簡単にできるので、おうちでもできますよ!色は食紅でつけました。(^▽^)
初めに花火の絵本を見ながら、「ひまわり!」「くらげ!」
などお話に出てきた花火の模様を答える姿がありました。
実際に絵具を用意すると子どもたちも大喜びで、
色が重ならないように模様付けしたり、
様々な色を重ねながら模様付けすることができました♪