こども園日記

こども園日記

あさあけ組 テラスで遊んだよ!

2021.11.10

1歳児クラス
今日はテラスで遊びました。ちょっとひんやりしてましたが子どもたちは元気です!

ダンゴムシを見つけました!みんなで観察

友だちと一緒によーいドン!

玉入れも楽しみました♪

この後雨が降ってきたので急いでお部屋へ・・・またあそぼうね
てるひ ひなた組 干し柿作り②

2021.11.10

5歳児クラス
お部屋で干していた干し柿に変化が現れてきました!

今日は、子どもたちと一緒に柿をもみました。こうすると渋さが抜けて甘くなります(^^)

干し柿が出来るのを楽しみに毎日観察しています☆
 
しののめ組~楽器遊び~

2021.11.10

2歳児クラス
タンブリン・スズ・カスタネットを使って楽器遊びをしました☆
全ての楽器を触ってみましたが、楽しんで音をならしていました♩
音楽発表会に向けて練習を頑張っていきましょうね!(^^)!

  
  
あさひ・ほのか組 ミノムシ製作

2021.11.09

3歳児クラス
昨日と今日の二日間でミノムシ製作をしました。
ハサミではどうやって持つのか考えたり、ハサミを開くにはどうしたらいいのか考えながら
手先を使い切ることができました。
ハサミで切った折り紙はミノムシの体に貼り付けます。
重ねて貼ってみたり、逆に重ならいように貼ったり
イメージを膨らませながら貼ることができました!
最後は顔を描きます。
一人ひとり個性豊かな可愛いミノムシが完成しました(*^_^*)♪

【あさひ組】



【ほのか組】

災害時口腔ケア用品

2021.11.08

その他
今日は、5歳児を対象に播磨学校歯科医師会より歯科衛生士さんをお招きして、
歯科指導を行いました。

正しい歯の磨き方や虫歯にならない歯を作るためのお話などをして頂きました。
また、災害時に役立つ口腔ケア用品を5歳児の園児に1人セットずつ頂きました。

是非、ご家庭でご活用ください。

てるひ  ひなた組 歯科指導

2021.11.08

5歳児クラス


今日は歯科指導がありました。
歯科衛生士さんに歯の大切さや歯磨きの仕方を教えてもらい、歯を大切にする!と約束していました(^^)
今日は11月8日で、「いい歯」の日です。
今日は子どもたちと一緒に歯磨きをしてみてくださいね。
あかつき組 どんぐり製作

2021.11.08

0歳児クラス
今日はどんぐり製作をしました。
本物のどんぐりと見本の製作を見ながら
興味津々に取り組んでいました!!
どんぐりの帽子に毛糸で装飾をし、
かわいいどんぐり帽子が完成しました♪
あと、目を貼ったら完成です^^

 
 
 
 
しののめ組~お散歩バッグ~

2021.11.08

2歳児クラス
お散歩に行ったときにたくさん拾った葉っぱを使って゛お散歩バッグ゛を作りました☆
色々な形の画用紙や、色々な大きさ・色の葉っぱを好きなように貼り付けました。

その後は作ったお散歩バッグを使って、宝探しゲーム!
持ち帰ったどんぐりは、この時に子どもたちが見つけた物です!(^^)!

次、このバックを使うのは、園外保育の時です!
楽しみにしておいてくださいね♡

  

 
あさあけ組製作「紅葉」

2021.11.05

1歳児クラス
今日はどんな製作かな?
上手に先生のお話を聞いています。
 
自分の手形の木にスタンプをペタペタ紅葉を表現しています。

少しずつ赤や黄に色づいてきました。とってもきれいです。
てるひ ひなた組 電車に乗って遠足に行ったよ

2021.11.05

5歳児クラス
 今日は子どもたちがとっても楽しみにしていた遠足に行ってきました。
いいお天気で遠足日和でした(*^^*)
 5歳児はバス遠足ではなく、電車で遠足に行ってきました。
改札の通り方や駅での過ごし方を園でお話していたのでみんな落ち着いて行動することができました。


自分で切符を通した子どもたちは「自分でできた!」と誇らしげでした(*^^*)

 電車では座ってゆっくり外の景色を眺めていました。

 無事公園に到着し、みんなでお弁当を食べました。
おうちの方が作ってくださったお弁当、みんな完食しました☆

 帰りも自分で切符を改札に通して電車に乗りました。みんな少し疲れていましたが最後まで話をよく聞いて行動することができました。さすが年長さんでした!
 今日は沢山歩いて疲れていると思いますのでゆっくり休んでくださいね♪
また月曜日元気なみんなに会えることを楽しみにしています。