
こども園日記
- エミールバス運行最後の日!
-
2025.03.22
行事 その他
- 修了式(幼児)
-
2025.03.21
3歳児クラス 4歳児クラス 5歳児クラス 行事今日は、修了式でした。
みんなで園歌を歌い、園長先生のお話を聞きました。
1年間、みんなで頑張ったことを称え合う時間となりました。
式には年長さんも参加し、これまでみんなを引っ張ってくれことに
『ありがとう』と感謝の気持ちを伝えました。
園長先生からは、『元気な挨拶』と『ありがとう』が言えるエミールこども園の
お友達でいてほしいですと言葉をかけていただきました。
4月からは、それぞれの道へ進んでいきます。
それぞれの場所で、頑張る力が発揮できますように…
新年長さんと新年中さんになる友達は、エミールさんで頑張りましょうね!
1年間本当によく頑張りました(^▽^)/
保護者の皆様、色々な面で力添えいただきありがとうございました。
- しののめぐみ~制服を着たよ☆~
-
2025.03.21
2歳児クラス3月19日(水)に制服を着る練習をしました。お兄ちゃんお姉ちゃんが着ている憧れの制服です☆見た途端、目を輝かせて、スモックを脱いで準備しました!(^^)!
ボタンはちょっと難しかったけど、先生にも手伝ってもらいながら、一生懸命つけられました!!
制服とってもよく似合っていたよ(^_-)-☆もうすぐ年少さん、頑張ってね♪
持ち帰ったら、お家でも、着てみてくださいね♪
- てるひ組・ひなた組☆楽しく過ごしています♪
-
2025.03.19
5歳児クラス感動の卒園式を終え…
今週もたくさんの年長さんが登園しています(^^)
(てるひ)
(ひなた)
(園庭)
- いっしょにあそぼう!(しののめ組・年少)
-
2025.03.18
2歳児クラス 3歳児クラス 行事月曜日に年少さんは、しののめ組さんのお友だちと一緒に遊びました!
まずはお友だちに歌とブレスレットのプレゼントです♪
歌はしののめ組さんのお友だちもよく知っている歌だったので、一緒に口ずさんでくれましたよ(^^)
その後はあさひ組さん、ほのか組さん、それぞれの部屋に分かれて積み木遊びをしました。
優しく声をかけてあげながら、積み木を並べたり、高く積み上げるお手伝いをしてくれる年少さんでした!
最後にホールでみんなで楽しくダンス♪
上手に踊ることができました!
また一緒に遊ぼうね♪
- あかつき組~園庭遊び~
-
2025.03.18
0歳児クラス暖かくなってきて、戸外遊びをゆっくり楽しむことのできる日が増えてきました☆
靴を手に取り、この日はホールから園庭に行きました!
進級に向けて、靴、靴下も自分たちで履けるよう挑戦しています。
意欲的に取り組む姿も多く見られるようになり、「できた!」と喜んで教えてくれる子もいます!(^^)!
園庭遊びでは、キッズカーやフラフープ。先生と、よーいどんをして遊びました♪
入園当初は、お砂場で遊ぶことがほとんどだったあかつき組の子どもたちですが、
成長と共に遊びの幅も広がり、伸び伸びと園庭遊びを楽しんでいます♡
- あさあけ組 しののめ組で遊んだよ!
-
2025.03.17
1歳児クラス今日は、しののめ組のお部屋を使わせてもらえることになったので、進級に向けてしののめ組で遊びました。遊ぶ前にお部屋をみんなで観察!ロッカーにはランドセルが!4月からみんなも持ってくるよと話すと目をキラキラさせて見ていました。そして、ピアノもあります。音を聞いてみようと鳴らすと、びっくりした顔で「おと、おおきいね」と言っていました。そして新聞遊び、ちぎったり、丸めたり、短い時間でしたが楽しめたようです。あさあけとは違うお部屋に少しドキドキ☆ワクワクした1日でした(⌒∇⌒)
行き帰りは、電車ごっこで「しゅっぱつしんこう!」楽しかったね♪
- あかつき組~製作の様子~
-
2025.03.17
0歳児クラスあかつき組での最後の製作の様子です。
今月は様々な製作に挑戦しました☆
~お絵描き、シール貼り~
丸い画用紙の中に、ぐるぐる丸を描いたり、大きさの違うシールを貼ったりしました。
小さいシールを貼ることにも挑戦もしましたよ。
この1年でお絵描きやシール貼りがどんどん大好きになりました!
~びりびり、ぺったん~
「びりびりびり」の絵本を見ながら、みんなで折り紙をびりびりしました。
少しだけ切れ目を入れて手渡すと、上手にびりびりすることができましたよ。
のりの感触にもずいぶんと慣れて、自分で貼ることができました。
~スポンジスタンプ~
スポンジに絵の具をつけてスタンプを楽しみました。
先生が見本を見せると、すぐに真似っこして、スタンプを楽しんでいました。
「おしまいしようか」と声を掛けると、”もっとしたい~”と泣いてしまうお友だちもいるほどでした(^^♪
~手形~
一年でぐっと大きくなったみんなの手形を取りました。
入園したころには手形をとることに苦戦していたのですが、みんなとっても上手にパーをしてくれます。
一人ひとりの大きくなった手を見ながら、成長を感じ、じーんとしました。
~目を描いたよ~
生活発表会で披露した思い出のだるまさんに目を描きました。
先生と一緒に集中して描いています。
一年間、たくさん製作をして楽しんできた、集大成の製作が完成しました。
どの製作にも、一生懸命取り組んでくれ、楽しんでくれる子どもたち。
一緒にたくさん製作をして楽しかったね♪
お部屋に飾っていますので、ぜひご覧ください(^^♪
- 第45回卒園式
-
2025.03.15
5歳児クラス 行事今日は卒園式。
45名の子どもたちが、名前を呼ばれ「はい!」と大きな返事をして、卒園証書を受け取りました。子どもたちの凛々しい姿に成長を感じ、うれしく思います。
卒園児の皆さん、卒園おめでとう!
これからも皆さんのことを応援しています!
- うれしい「卒園メニュー」おいしかったよ!
-
2025.03.14
5歳児クラス「お野菜がいっぱいで…」と給食が苦手だって子も今では、「完食!」「おかわりしてきます!」と好き嫌いせずに食べられるようになりました。
今日は卒園をお祝いして、「卒園メニュー」でした。
みんなでワイワイ、たのしく給食を食べました。
小学校へ行っても、もりもり給食を食べてね。
そして、本日が最後の運行の日でした。
多くの子どもたちを安全に各家庭に迎えに行き、送り届けつづけてくれた、運転手さんにも本当に感謝です!
子どもたちと職員で、園に無事に帰ってきたバスを迎えました!
そして、運転手さんに「ありがとう」をみんなで伝えました。
長い間、エミールバスの送迎をお利用いただきましてありがとうございました。