こども園日記

こども園日記

ハロウィン&みのむしの製作をしたよ☆  しののめ組

2024.10.17

2歳児クラス
10月の製作は、ハロウィンのかぼちゃの製作をしました。まずはかぼちゃに
好きな模様を描きました。

次はその上から絵の具をぬってはじき絵に!

最後にかぼちゃに目、口、鼻をつけて画用紙に貼ったら完成です♪

みのむし作りは、お顔を描きました。目や口、ほっぺたも可愛く自分で描くことができました。折り紙や新聞紙を細くやぶり、トイレットペーパーの芯にのりで貼っていきました。


どちらの作品も自分ののりを使いました。約束を守って頑張ってぬりぬりしていましたよ。
お部屋に飾っているのでまた見てあげてくださいね(^^♪
あかつき組~はたらくくるま~

2024.10.17

0歳児クラス

 
  
゛はたらくくるま゛のお歌が大好きな子どもたち☆

運動会では、いつもと違う雰囲気に戸惑い、涙する子もいましたが
慣れ親しんだお部屋では、とても楽しむことができました!(^^)!

まだ終わりたくないと首をふったり、「いやーー」と言葉で教えてくれる子もいました♪
またしようね!!
 
あさあけ組 かぼちゃのおばけ!

2024.10.17

1歳児クラス
10月4日(金)
サーキットをしました。今回はため池ホールで遊びました!ホールで遊ぶのは初めて、広い場所にみんな大喜びです(⌒∇⌒)♪すべり台をすべると一本橋を渡ります。その先にはジャンプ台が!みんなとっても楽しそうです!気が付くと汗びっしょりでした(*^^*)

10月7日(月)
お絵描きをしました。最近は色の名前も覚えて色を選びながらお絵描きを楽しむようになりました。「せんせい、みて~でんしゃ!」など、お話ししながらお絵描きを楽しむお友だちもいました。

10月10日(木)
製作(かぼちゃのおばけ)をしました。今回はデカルコマニーをしました。画用紙に絵具をのせて半分に折って開くと左右対称の面白い模様ができます。さあ、上手にできるかな?ドキドキしながら画用紙を開くと「わあ!」と何とも言えない表情で眺めていました。

翌日、かぼちゃの形に切った画用紙に目や鼻を貼り付けました。自分で好きなパーツを選んで貼りました。それぞれ個性豊かなかぼちゃのおばけができあがりました。「みてみて~」と嬉しそうに見せてくれました。

製作の後は、テラスでお外遊び!今日も虫探し、何か見つかったかな?
最近はウッドデッキからのジャンプが楽しいようで、「せんせいみて~」と何度もジャンプをして見せてくれます。
はるひ・うらら組 収穫体験「芋ほり」!

2024.10.15

4歳児クラス 行事
秋晴れで!少し暑さもありましたが、張り切って芋ほりに行ってきました!

大きなサツマイモが土から顔を出すと、必死になって土をかき分けて掘っていました!
 
 
 
今日、子どもたちの手で掘ったさつまいも「なると金時」は、持ち帰ります!
是非、お家で食べてください。
2024年度 運動会!

2024.10.11

0歳児クラス 1歳児クラス 2歳児クラス 3歳児クラス 4歳児クラス 5歳児クラス 行事
待ちに待った運動会!
体育館中には、子どもたちの元気な声!が響き渡りました。
また、一生懸命に演技している子どもたちの姿は、本当にかわいらしく、感動しました!





保護者の皆様、子どもたちへの温かいご声援ありがとうございました!
あさひ組・ほのか組 園庭で遊んだよ♪ 

2024.10.08

3歳児クラス
園庭で遊んだよ!雨が上がってよかったね(^^)/
園庭散策!ビオトープの近くで紫のお花を見つけたよ(^^♪赤い木の実も発見!

砂場では、穴を掘ったり、お団子を作ったりお山も作ったよ!

くりも発見!いがいが、ちょっと怖いな~(>_<)



鉄棒!ぶら下がる姿、かっこいいでしょ!

園庭遊びが大好きな子どもたち、久しぶりに思いっきり遊べたね(^^♪
楽しかったね!
しののめ組  バスに乗ったよ☆

2024.10.08

2歳児クラス
10月4日(金)運動会の予行は、バスに乗って日岡山体育館まで行きました。いつも見ていた
憧れのバスに朝からワクワクしている様子の子どもたちでした♪道中、うたを歌ったり、
外の景色をみたり、先生や友達同士でお話して楽しんでいましたよ。田んぼにいる鳥が大人気で「おーい!とりさーん」と呼びかけていましたsmiley





広い体育館でかけっこにダンス、よく頑張りました。
もうすぐ運動会!練習ではどの子もニコニコ笑顔でかけっこやダンスを楽しんでいました。
本番はいつもと違って緊張する姿もあるかと思います。
精一杯頑張っている子どもたちを温かく見守って応援してあげてくださいね☆
てるひ・ひなた組 収穫体験!さつまいも掘り

2024.10.08

5歳児クラス 行事
曇り空の中でしたが、秋の涼しい風が吹き、収穫体験にはぴったりでした!

子どもたちは、両手で土をかき分けたり、スコップを使ったりしながら、張り切って収穫していました。大きなサツマイモが土の中から顔を出すと、必死になって掘っていました。

とっても大きなサツマイモが、たくさん収穫できました!

収穫したサツマイモは、持ち帰ります!
ご家庭でおいしくたべてください!
はるひ・うらら組 バトンをつなぐぞ!

2024.10.08

4歳児クラス
今日は、園庭でリレーの練習をしました。
バトンを誰に渡すか、誰からもらうか、確認しあいましたよ!

 
うらら組 粘土遊び!

2024.10.03

4歳児クラス
今日は雨だったため、お部屋で粘土遊びをしました。



粘土をこねたり色々な粘土べらを使い分けながら切ってみたりと感触を楽しみました♪
そして、大好きな「5つのメロンパン」の手遊びにちなんで自分なりにメロンパンの形や模様をアレンジして作るお友だちもいました!

素敵な作品が沢山出来上がりましたね☻
また遊ぼうね!