
こども園日記
- 4・5歳児 水遊び!
-
2024.08.07
4歳児クラス 5歳児クラス
- 3歳児 元気いっぱい遊んだよ
-
2024.08.06
3歳児クラス今日も元気に水遊び!
スプリンクラーから吹き出す水にみんな大喜びです!
- しののめ組 水遊び♪
-
2024.08.06
2歳児クラス今日も元気に水遊びをしました☆
ウォーターテーブルも大人気で、とっても楽しそうに遊んでいましたよ^^
先生の足や友達の足に水をかけたり、お友達と仲良くおもちゃの貸し借りもしていましたよ(^^)
また水遊びしようね☆
- あさあけ組 製作(なつのくだもの)
-
2024.08.05
1歳児クラス8月の製作は『なつのくだもの』です。すいかに指スタンプで種を付けて、パイナップルには、段ボールで作ったスタンプで模様を付けました。製作が大好きなあさあけ組のお友達、先生のお話をよく聞いてとっても上手に取り組むことができていました。スタンプが楽しすぎて種がいっぱいのすいかやちょっと種が少なめで食べやすそうなすいかなどなど、子どもたちの性格がよく表れてとてもすてきな作品ができました!もっとやりたいと泣き出してしまう子もいました(´;ω;`)みんな楽しかったようで良かったです(⌒∇⌒)
☆おまけ☆彡
ままごと遊び♪
水遊びの準備中・・・「はやくあそびた~い!」
- しののめ組 今日の様子☆
-
2024.08.05
2歳児クラス今日は粘土遊びをしました☆
こねる・伸ばす・丸める・繋げる いろんなことができるようになり、作れるもののレパートリーがとても増えました☆
救急車やお弁当を作っているお友達もいました(*^^*)
その後はリトミックをしました☆
男の子と女の子に分かれて先生のピアノの音に合わせて色んな動きをしました!
回を重ねるごとにどんどん上手になっていてとっても楽しそうでした♪
また遊ぼうね☆
- てるひ組・ひなた組☆水遊び(^o^)/
-
2024.08.02
5歳児クラス8月!
夏休み期間に入り、2クラス合同で過ごしています☆
朝から水遊びを楽しみにしていた子ども達♪
午後になってしまいましたが、叶いました(^^)
とっても気持ち良さそうでしたよ☆
毎日とはいきませんが・・・できるだけ水遊びを取り入れ、暑い夏を楽しく過ごしたいと思います(^^)
- あさひ組、ほのか組 合同保育が始まったよ(^^♪
-
2024.08.02
3歳児クラス幼稚園部の子ども達が夏休みに入ったので、8月1日からあさひ組、ほのか組の合同保育が始まりました~(^^♪
1日は・・・寒天を触ったり、小麦粉粘土を作りました(>_<)
寒天遊び~
赤色、黄色、ピンク色が綺麗だったね!好きな色を選びにぎにぎしたら・・・ぐちゃぐちゃになっちゃったね(>_<)
小麦粉粘土づくり~
小麦粉、お塩、油、お水をボールに入れて、みんなでこねこね(*^^*)小麦粉がいっぱい飛んで顔や、服が真っ白!でも気にしない(^^♪こねこねしていくと小麦粉粘土のできあがり!
自分達で作った粘土で思い思いに楽しんでいました(^^♪
2日は・・・水遊びをしたよ~(*^^*)
園庭に出ると、スプリンクラーからお水がいっぱい!みんなでお水にかかったよ(^^)/
年中のお友達と一緒に水でっぽうもしました。気が付けば、みーんなびしょびしょ!(>_<)
水遊び楽しかったね♪
また、遊ぼうね(*^^*)
- アイスクリームを作ったよ☆
-
2024.08.01
2歳児クラス今日は、フインガーペイントでアイスクリームの製作をしました。
指で絵の具の感触をいっぱい楽しみました☆
「イチゴアイス!メロンアイス!できたよ!」と友達や先生にうれしそうに
見せてくれました。色が混ざってとっても美味しそうなアイスが出来上がりましたよ♪
どんな作品ができるかな?完成がたのしみだね☆
- てるひ組・ひなた組☆手作りのすごろく!!
-
2024.07.31
5歳児クラス夏まつりでさらに、手作りの楽しさを経験した年長さん!
今度は(夏まつりと並行して)すごろく作りに取り組みました♫
グループそれぞれ、楽しいすごろくが完成しました(^^)
(てるひ)
(ひなた)
- あさあけ組 寒天遊び
-
2024.07.31
1歳児クラス今日は寒天遊びをしました。「えっ!かんてん?」なんだそれはと、興味津々の子どもたち
先生のどうぞの声に「え?さわっていいの?」と恐る恐る触る子どもたち、中には大胆にぐちゃ~!っと触れるお友達もいました。ゼリーと間違ってお口に入れそうになるお友達もいました。ひんやり冷たくて、ぷるぷるしてて、キラキラ光る寒天に最初は戸惑っていましたが少しずつグチャグチャと気持ちよさそうに楽しんでいました♪
元気いっぱいです。
あっ!蝉だ!
蝉とりに夢中のお友達もいます。