
こども園日記
- 3月 誕生会 いっしょにあそぼう (幼児) ☆
-
2023.03.17
3歳児クラス 4歳児クラス 5歳児クラス 行事
- あさひ・ほのか 製作☆
-
2023.03.13
3歳児クラスロケットの製作をしました☆
ハサミで四角や三角・丸を切って貼りつけ、顔を描いて可愛く飾りつけをして完成!!
子どもたちはどこにどんな紙を貼ろうかな?など楽しく話をしながら素敵な作品が出来上がりました^^
- 3.4.5歳児 ひなまつり会
-
2023.03.03
3歳児クラス 4歳児クラス 5歳児クラス 行事今日はひなまつり会がありました。
ひな人形やひなまつりの食べ物などひなまつりについてお話を聞いた後はひなまつりクイズをしました。
全問正解したお友だちも多く、大盛り上がりでした(*^^*)
最後は記念撮影☆
【年少】
【年中】
【年長】
給食はひなまつりメニューでおかわりの列ができるほど大人気でした。
- いっしょにあそぼう・2・3歳児☆
-
2023.03.01
2歳児クラス 3歳児クラス 行事今日はしののめ組のお友達があさひ組とほのか組に分かれて遊びに来てくれました!
しののめ組のお友達は大勢のお兄ちゃん、お姉ちゃんを前に少し恥ずかしそうにしながらも頑張って自己紹介が出来ました☆
あさひ組
ほのか組
積み木とおままごとをして遊ぶと自分から遊びに誘ったり、誘われたり、しののめ組のお友達から遊びに誘う姿もありましたよ^^
楽しかったね!また遊ぼうね☆
- あさひ・ほのか組 ❀ひなまつり製作❀
-
2023.02.24
3歳児クラスひなまつり製作をしました♪
それぞれの持ち物や被り物の名前を確認しながらお雛様とお内裏様を完成させました☆
とっても可愛く仕上がりました♪
- 生活発表会(3歳児)
-
2023.02.21
3歳児クラス 行事3歳児クラスの生活発表会本番の日です。
子どもだちは、おうちの人に見てもらえると朝から張り切っていました。
あさひ組は「3びきのこぶだ」ほのか組は「おむすびころりん」を披露しました。
緊張しながらも、役になりきってセリフを言っていました。
- あさひ組 ☆運動遊び☆
-
2023.02.03
3歳児クラス今回の運動遊びでは、縄跳びに挑戦しました!
前回の縄跳びでは、縄に引っかかる子が沢山いましたが少しずつ慣れてきて、当たらないように意識しながら跳べるようになりました(^^♪
- ★☆コマ回し大会☆★
-
2023.02.01
3歳児クラス 4歳児クラス 5歳児クラス 行事1月31日に、コマ回し大会の予選を行いました。
例年と違って、今年は総当たり戦で勝負を決めました。
今日は、いよいよ決勝戦。
勝ち上がった4人の中からトーナメント戦で、1位・2位を決めました。
1位・2位に輝いたお友だちは、園長先生からメダルのご褒美をもらいました!
最初は「難しい」「全然できない」と諦めてしまう子どももいましたが
諦めずに練習を重ね、大会当日には頑張って回せる子どもが増えました。
進級に向けての活動をしていく中で、これからも諦めずに取り組む気持ちを大切に
どんなことにもチャレンジしていって欲しいです。
- 1月誕生会(幼児)
-
2023.01.31
3歳児クラス 4歳児クラス 5歳児クラス1月生まれのお友達の誕生会。
年長児が司会を務めてくれて、会を進めてくれます(*^^*)
誕生児は名前を呼ばれると大きな返事をし
名前や年齢・好きな食べ物など発表することができました!
みんなからも「おめでとう!!」と沢山お祝いしてもらいました♩
誕生会があるということで動物たちも遊びにきてくれました。
その動物たちがこの寒さで何と雪だるまに!
動物クイズも楽しみながら参加することができました(^^)
- あさひ・ほのか組 鬼のお面製作☆
-
2023.01.28
3歳児クラス鬼のお面製作をしました!
ハサミで切った画用紙を髪の毛に見立てて貼って、自分の中の鬼を絵の具で描きました^^
とっても楽しそうに製作していました!
今月お誕生日のお友達は緊張しながらも上手に名前と年齢、好きなものを発表できていました☆
先生の出し物は大きくなったら何になるクイズでした!!
ひよこは?ニワトリ!
イモムシは?ちょうちょ!
カメレオンは?ヘビ?? 正解は・・・カメレオンのままでした!☆
ひっかけもあって子ども達はとっても楽しんでいました^^
3月のいっしょにあそぼうでは、1年間一緒に遊んできたペアの年長さんのお友達に年少さんと、年中さんから折り紙で折ったお花のプレゼントをしました!
1年間ありがとう!小学校に行っても頑張ってね☆