こども園日記

こども園日記

あかつき組 園内発表会

2022.02.17

0歳児クラス
園内発表会をしました。
たくさんの観客の中でしたのは初めてで
少し緊張の様子でしたが、ニコニコ笑顔も見られ、
楽しみながらできました^^
みんなとってもよく頑張りました!!
お家でもたくさん褒めてあげてほしいと思います☆

 
 
 
 
ほのか組 壁面完成!

2022.02.17

3歳児クラス
ほのか組は「さるかに合戦」の劇遊びをします。
そんなさるかに合戦の壁面が完成しました!
柿は一人一つ作りました(*^-^*)
さるやカニは役割分担し各パーツをハサミで切る人、
顔を描く人などクラスみんなで協力しました♪
明日は園内発表会です!楽しみながら表現してほしいと思います。



 
あさあけ組 劇遊び☆

2022.02.17

1歳児クラス
今日は園内発表会の日でした!
今までクラスで練習してきた「りんごがドスーン」の劇遊びをあかつき組、しののめ組のお友だちに見てもらいました^^
ホールでの劇遊びは何度かしましたが、お客さんがいる劇遊びは初めて!
緊張しながらも一生懸命に頑張りました☆
  
 
 
 
 

お面とりんごは持ち帰っています。 
お家でもお話を聞いてあげてくださいね(^^♪
みんなとってもよく頑張ったのでたくさん褒めてあげてください^^
しののめぐみ~園内発表会~

2022.02.17

2歳児クラス
今日は今まで取り組んできた「ねずみのすもう」をあかつきさんとあさあけさんに見てもらいました(^^)
ちょっぴり緊張していましたが、最後まで頑張りました☆

「山へ仕事に行ってくるよ」
「いってらっしゃい」
山では、ねずみ達がすもうをとっていました。
♪「は~っけよ~いの~こった~」

ふとっちょ山の勝ち!
「やったぁ!」
「負けちゃった」

じいさまの家のほそっちょねずみは、長者様の家のふとっちょねずみに勝てません、、、
「そうだ!おもちを食べさせてあげよう」
♪「も~ちつきぺったんこ~」

「いただきます」
おもちを食べたほそっちょねずみ達は、、、
力が「もりもり!」

ほそっちょ海の勝ち!
「やったぁ!」
「負けちゃった」
「どうしてそんなに強くなったの?」
「おもちを食べたからさ」

今度はみんなで「いただきます」

どちらも強くなって、なかなか勝負がつきません。
今日も山では、ねずみ達のすもうの声が聞こえてきます。

♪「おじいさん~とおばあさん~」
おしまい☆

楽しかったね!ハイ、ポーズ(^^)v
ひなた組 劇遊び

2022.02.16

5歳児クラス
毎日劇遊びの練習を楽しんで行っています♪セリフも覚えて自信をつけて、さらに役柄に合わせて声や表情を変えて工夫しながら表現しています。
あさひ組 壁面製作

2022.02.15

3歳児クラス
今日は3びきのこぶたの壁面製作をしました。
大きな模造紙に好きな色を手に取って大胆に塗ります♪



明日はこぶたやオオカミが仲良く暮らす家を作ります!
完成をお楽しみに(*^_^*)
はるひ うらら組 運動遊び

2022.02.14

4歳児クラス
月は、跳び箱と縄跳びに挑戦!!
今日は、跳び箱やマットの様子です(⌒∇⌒)

【うらら】
   

【はるひ】
  
今日もたくさん体を動かして遊びました!!
 
あさあけ組 おひなさま製作

2022.02.14

1歳児クラス
今日は、おひなさまの製作をしました。
おひなさま?どんなんかなあ?ということでランチルームへひな人形を見に行きました。どんなお顔かな?どんな着物着てるかな?とみんなでじっくり観察です。

さあ!お部屋に帰っておひなさま作りです。まずは着物から・・・紙をちぎってのりでペタペタ。そして次はおひなさまとおだいりさまのお顔を描きます。上手にできました(o^―^o)どんなおひなさまができるかたのしみですね♪

その後は、じゆうがちょうでおえかきです。
好きなクレヨン選んでグルグル、「アンパンマ~ン!」「でんしゃやで~」など、お話声が聞こえてきます。みんないろんな絵を描いて楽しんでいました。
あかつき組 ひなまつり製作

2022.02.14

0歳児クラス
ひなまつり製作で、手と足の型を取りました。
この手足型は、お内裏様とお雛様の着物に
変身するので、完成を楽しみにしていてくださいね^^

 
 
てるひ組 劇遊び

2022.02.14

5歳児クラス
 今日も劇遊びを楽しみました。さらに表現が深まるように、登場人物の心情をみんなで考えながら声の大きさや声色を工夫しています。