
こども園日記
- あかつき組~布遊び・ボール遊び~
-
2022.02.22
0歳児クラス
- あさひ組 3匹のこぶた 壁面完成☆
-
2022.02.22
3歳児クラス先日みんなで折り紙を破いて家の屋根を作りました。
その後はこぶたやおおかみを好きな場所に貼って、、、
みんなで協力して作った壁面が完成しました✨
ひとりひとり表情が違った可愛い作品が仕上がりました♡
今日は劇のビデオ鑑賞会がありました。
大きな画面に自分が出てくると恥ずかしくなってお友だちの後ろに隠れる子もいましたが、
画面の中のみんなと一緒に歌って踊りながら楽しんで観ることが出来ました!
- あかつき組~テラス遊び~
-
2022.02.21
0歳児クラス少し寒かったですが、テラスでそれぞれ好きな遊びを楽しみました☆
葉っぱを拾ったり、先生と手を繋いだで歩いたり、滑り台を滑ったり…
今日は、いつも以上に身体を動かし活発的な子ども達でした♪
- あさあけ組 園庭遊び♪
-
2022.02.21
1歳児クラス今日も寒かったですが、園庭に遊びに行きました!!
身体を温めるために走っていると先生が何やら面白い物を見つけたようで、みんなは興味津々に「なになに!?」と頭を寄せ合い見ています。
先生見てみてー!! 冷たいよーー!
と見せてくれたのは「霜柱」でした^^
始めてみる霜柱に子ども達は目を丸くして楽しそうに触ったり見せてくれました♪
その後はしっぽ取りをしました☆
先生待ってー!!と言いながら一生懸命追いかけていました^^
しっぽを取るのも、先生から逃げるのも前よりとっても上手になりました♪
楽しかったね!また遊ぼうね☆
- てるひ ひなた組 鬼と鬼の住む家を描いたよ♪
-
2022.02.21
5歳児クラス今日は、絵画で鬼の住む家と鬼の絵を描きました♪
怒っている鬼から楽しそうにしている鬼など様々な鬼をイメージして描いていました(^^)☆
- はるひ組 ホールでの劇遊び
-
2022.02.18
4歳児クラス保育室とホールでは、子どもたちの
緊張感が違います。
ホールの練習はドキドキするけど、
楽しい!!と話してくれました。
発表できる日を楽しみに、来週も頑張りたいと思います(^▽^)/
- てるひ組 園内発表会「かぐやひめ」
-
2022.02.18
5歳児クラス今日は園内発表会という形で、今まで楽しんで取り組んできた劇遊びを発表しました。子どもたちは本番を本当に楽しみにしていて、朝から今日は頑張るぞと張り切った様子でした。
せりふや身振り手振り、声の大きさや声色も子どもたちとたくさん考えて劇遊びをしてきました。みんなで協力して劇を完成させることの面白さや登場人物の心情に思いを馳せ表現を工夫していく楽しさが感じられたのではないかと思います。年長児らしく堂々とせりふを言う姿に大きな成長を感じました。
- ☆加古川パスタ☆
-
2022.02.18
その他「加古川パスタ」は日本初の品種登録されたデュラム小麦「セトデュール」を使用した純国産パスタです。
原材料だけでなくパスタに加工する工場もオーマイ㈱の加古川工場で行われており、加古川に縁の深いパスタになっています。
今日は、その「加古川パスタ」を使ったミートスパゲッティが給食に出ました☆
子ども達はとっても美味しそうに食べていました♪
実際に出てきたパスタをじっくり見つめ「少し色が違う気がする」と言っている子もいました(^^)
お子さまに加古川パスタのお味について聞いてみてくださいね。
下記リンクからアンケート回答にご協力をお願い致します。
https://logoform.jp/form/xSA5/62305
- あさひ・ほのか組 園内発表会☆
-
2022.02.18
3歳児クラス 行事今日は園内発表会当日でした。
あさひ組は「三匹のこぶた」、ほのか組は「さるかに合戦」をしました。
これまで劇遊びに向けて取り組んできましたが自分の役を理解しセリフを覚えたり、
登場人物の気持ちになって表現方法を考えてきました。
今日はこれまでの頑張りを、違うクラスの先生方にも見て頂き
違う環境の中でも堂々とセリフを言い表現を楽しむことができました(*^-^*)
本当に子ども達よく頑張りました!
今日はお家でお話聞いてもらい沢山褒めてあげて欲しいと思います♪
【あさひ組】
【ほのか組】
- はるひ組 劇遊び
-
2022.02.17
4歳児クラス劇遊びの練習もいよいよ佳境に入り、
自分たちで作りあげよう!!という気持ちが
でてきてとても楽しんで参加しています。
ぶーらんぶーらん♪初めての体験で少しびっくりする表情もありました!
たくさん遊んで給食をもりもり食べた後は、ぐっすり眠るあかつき組の子ども達でした☆