
こども園日記
- あさあけ組 ☆クリスマス製作☆
-
2024.12.11
1歳児クラス
- 12月生まれの誕生日会(^^)
-
2024.12.11
3歳児クラス 4歳児クラス 5歳児クラス 行事今日は、12月生まれの誕生日会でした(^^)/
6歳になったお友達!さすがです!大きな声で自己紹介をしてくれました(^^♪大きくなったら…みんな素晴らしい夢を持っていました!!!
続いて、5歳になったお友達!年長さんに負けていません!かっこよく自己紹介が出来ました(^^♪
続いて、4歳になったお友達!恥ずかしながらも返事をしたり、お名前を言ったりと、舞台の上で頑張ってくれました(^^♪
先生からの出し物です・・・
「へんしんトンネル!!」トンネルをくぐると、あらあら不思議違うものに変身をしちゃうんです!
例えば。。。「かっぱかっぱかっぱ」と言いながらトンネルをくぐると。。。「ぱっかぱっかぱっか」と、お馬さんに変身!子供たちみんなで言葉を言いながら変身するのを楽しみました(^^♪
誕生日を迎え一つ大きくなったお友達、おめでとうございます(*^^*)
- ~乳児~12月生まれのお誕生日会
-
2024.12.11
0歳児クラス 1歳児クラス 2歳児クラス 行事今日は、12月生まれのお誕生日会でした。
しののめ組のお友達は、皆の前に出て、ちょっぴり緊張しながらも、頑張ってお名前と何歳か答えることが出来ました(*^^*)あさあけ組のお友達は、名前を呼ばれて可愛くお返事が出来ました(*^^*)
先生の出し物は、大型絵本でした。どんな動物が出てくるのかな?
そして、もうひとつ特別に・・・なんとしののめ組さんが、音楽発表会の曲を披露してくれましたよ♪皆に見てもらい、とっても誇らしげでした(*^^*)
素敵なプレゼントになりましたね♪12月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!
- あかつき組~クリスマス製作②~
-
2024.12.11
0歳児クラス先週は、クリスマス製作の続きをしました♪
サンタさんや、柊、星の飾りを好きな場所に貼り付けていきました!(^^)!
とっても可愛いクリスマスの作品が完成しました☆
クリスマスの日が楽しみだね!
シール貼りも大好きな子どもたち。
シール貼りもだんだん上手になってきて、集中して貼っています。
またいろんな製作をして遊ぼうね!
- てるひ・ひなた組 準備は順調です!
-
2024.12.11
5歳児クラスお店やさんごっこに向けて、準備が順調に進んでいます。
何が必要なのかをみんなで確認しながら、製作しています。
<てるひ組:お寿司屋さん>
<ひなた組:たこ焼き屋さん>
- てるひ・ひなた組 習字「たけ」
-
2024.12.09
5歳児クラス12月の習字は「たけ」です。
ひらがなの書き順を確認した後、練習しました。
心を落ち着かせて、丁寧に筆をはこんでいきます。
半紙いっぱいに、力強く書けました。
- 音楽フェスティバル
-
2024.12.09
3歳児クラス 4歳児クラス 5歳児クラス 行事12月6日(金)音楽フェスティバルをアラベスクホールで行いました。
<年少>
<年中>
<年長>
子どもたちは、この大舞台で緊張しながらも、すばらしい演奏をしてくれました。
- 加古川市幼児画展
-
2024.12.07
その他加古川市幼児画展が12月6日(金)から12月8日(日)の3日間、加古川総合文化センターで開催されています。加古川市内の園児たちの作品が出展されていますので、是非ご覧ください。当園からも5歳児クラス20名のお友達の作品を出展しています。
- しののめ組~クリスマス製作をしたよ!~
-
2024.12.07
2歳児クラス12月の製作はサンタさんとブーツを作りました。サンタさんはクレパスで顔を描きました。帽子にはシールを貼りました。小さいシールも台紙から上手にはがして貼っていました。かわいいサンタさんが出来ました(^^)
ブーツにはツリー、雪だるま、キラキラテープを貼りました!自分の糊を使って糊付けも頑張りました。キラキラテープはハサミで一回切りをしてから貼りました。ブーツにの上に綿
をつけて完成です!複雑な工程がたくさんありましたが、保育者の話をきいてそれぞれとても素敵なブーツが出来ました!子どもたちの作品は音楽発表会の日にホールに飾っていますので楽しみにしていてくださいね(^^♪
- はるひ・うらら組 クリスマスの絵を描いたよ!
-
2024.12.05
4歳児クラス12/3火曜日に絵画がありました。
今月のテーマはクリスマスです☆
クリスマスの絵を描こうとお話があると、早速どんな絵を描こうかとウキウキしながら考える微笑ましい様子がありました。
最初は好きな6色を選び色々な形を紙いっぱいに描きます。
丸や三角だけでなく牙のようなギザギザのある形など面白いものが沢山ありましたよ!
次は、色々な形の中にサンタクロースやトナカイなどクリスマスと言えば思い浮かぶものを自分なりに表現しました。
沢山のプレゼントを届けるサンタクロースやトナカイの足跡など賑やかなクリスマスが出来上がりました。
クリスマス製作をしました。サンタさんの靴下です☆まずは、タンポを使って白い絵の具でスタンプをしました。絵の具を使うのにもすっかり慣れたあさあけ組のみんな、先生が手伝わなくても上手にできます!靴下にきれいな雪が降りました。
12/6(金)次は、自分で描いたサンタさんサンタさんの顔を貼って帽子やふわふわの綿でおひげを付けます。うまくできるかな?みんなどこがいいかな?とサンタさんの頭に帽子を付けています。おひげは、ふわふわしている綿をぎゅ~っと手で押さえながら貼っています。
完成したサンタさんの靴下をみんながお昼寝している間にお部屋に飾りつけ♪目が覚めると「せんせい~!サンタさん!」と大喜びでした(⌒∇⌒)もうすぐクリスマス☆サンタさん来てくれるといいね♪
☆おまけ☆
年長さんの合奏を聞きに行きました。緊張感のある雰囲気にあさあけ組のみんなもなぜか緊張気味・・・迫力のある楽器の音に圧倒していました。みんなも大きくなったらするんだなあ・・・なんて思いながらみんなの成長が楽しみな先生たちでした(*^^*)