
こども園日記
あかつき組 あさあけ組~「おには~そと!」~
-
2021.02.03
- てるひ・ひなた組 自分の中にいる鬼ってどんな鬼?
-
2021.02.02
2月2日は節分の日!
「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という願いを込めて悪い鬼を
追い出す日のことを“節分”と言うそうです。
前日には節分に関するクイズをしたり、自分の中いる鬼について話し合いました。
「泣き虫おに」や「甘えん坊おに」「ねぼすけおに」等子どもたちのお腹の中には
様々な鬼が住んでいました。
そして豆まき当日。
年長さんは作ったお面をかぶり、年下のお友だちのクラスに鬼として豆まきに参加しました。
また、自分のクラスではしっかり自分の中にいる弱い鬼を追い出すことが出来ました!
- しののめ組 豆まき
-
2021.02.02
今日は、節分です!
みんなで鬼のお話を聞いてから、豆まきをしました。
怖くて思わず泣いてしまう子もいましたが、元気に新聞紙の豆を投げていました。
鬼役、豆を投げる役に分かれてしののめ組のみんなだけで豆まきもしました。
- 【あさひ・ほのか組】豆まきをしたよ☆
-
2021.02.02
今日は節分の日!
鬼のお面、豆を用意し準備万端です☆
鬼の登場に驚き、怖がっている子もいましたが
みんなで「鬼は~外!、福は~内!」と豆まきを頑張りました♪
- あさあけ組 お絵描き
-
2021.02.02
お絵描きをしました
クレパスをしっかり握って・・・、筆圧もずいぶん強くなってきました!
何を想像してかいているのかな・・・?
いろいろな色を使って、とてもにぎやかな絵になりました
- あかつき組~テラス遊び~
-
2021.02.01
みんなが大好きなテラス遊び♪
一人歩きをしたり、遊具で遊んだりとそれぞれ好きな遊びを楽しんでいました(*^-^*)♡
最後はみんなで「はい。チーズ✌」
とっても可愛い“ニコニコ笑顔”の写真が撮れました♡
- あかつき あさあけ組 誕生会
-
2021.01.29
今日は1月生まれのお友達のお誕生会でした!
冠をかぶったお友達・・・、今日は主役です♡
大好きなお友達からプレゼントをもらって・・・
お祝いの歌に合わせてマラカスをふりました^^
そして、あかつき組のお友達から出し物のプレゼントが!
「だるまさんの・・・て!!!」「はい、タッチ!」
最後はみんなで「だるまさん」をしました
これからものびのび育って下さい♪
- てるひ・ひなた組 実食!!
-
2021.01.29
レモンの収穫から、レシピの作成とレモンジャム作りをするために
様々なことに取り組んできました。
先日は考えてきたレシピを持ち寄り、クラスで一つのレシピを作成しました。
また、レモンにはどのような成分が含まれていて、体にどんないい影響を与えるのか
等を学びました。そのあとはレモンジャム作りの見学!
どんな匂いかな?さらさら?どろどろ?細かいところまでしっかり観察していました。
そして今日、クラッカーにレモンジャムをのせて食べました。
「あまずっぱい」「水あめみたい!」と様々な感想が聞こえてきました(^^)
- あさひ・ほのか組 升作り
-
2021.01.28
節分が近づくにつれ子ども達は鬼が来るかな?とドキドキしているようです。
鬼が出てきたらどうする?の問いかけに豆を投げる!!と意気込んでいます。
その豆はどうしよう?や、どんな物に入れよう?と子ども達と話し合い、今日は升作りをしました。
まずは、お絵描き
その後、升の形に折っていきます
さあ!完成です。
豆まきの準備完了です!!(^▽^)/
- あさあけ組 園庭遊び
-
2021.01.28
あさあけの友達はみんな園庭が大好きです!
今日も元気に走ります
大好きなキッズカー、スピード違反をしないようにね~^^
フープを追いかけて園庭中を走ります!砂場では、大きなお友達との交流も見られます。
すべりだい、楽しいよ!
のパネルシアターを見て節分について知った後はみんなで豆まきをしました。
鬼さんが怖くて泣いてしまったお友達もいましたが、「おには~そと~」と大きな声で豆を投げることが出来ました!
記念に自分で作った帽子を被ってクラスのみんなと写真も撮りました!(^^)!☆
とても賑やかで楽しい一日になりました。