
こども園日記
- あかつき組~絵カード~
-
2025.03.24
0歳児クラス
- あかつき組~園庭遊び~
-
2025.03.18
0歳児クラス暖かくなってきて、戸外遊びをゆっくり楽しむことのできる日が増えてきました☆
靴を手に取り、この日はホールから園庭に行きました!
進級に向けて、靴、靴下も自分たちで履けるよう挑戦しています。
意欲的に取り組む姿も多く見られるようになり、「できた!」と喜んで教えてくれる子もいます!(^^)!
園庭遊びでは、キッズカーやフラフープ。先生と、よーいどんをして遊びました♪
入園当初は、お砂場で遊ぶことがほとんどだったあかつき組の子どもたちですが、
成長と共に遊びの幅も広がり、伸び伸びと園庭遊びを楽しんでいます♡
- あかつき組~製作の様子~
-
2025.03.17
0歳児クラスあかつき組での最後の製作の様子です。
今月は様々な製作に挑戦しました☆
~お絵描き、シール貼り~
丸い画用紙の中に、ぐるぐる丸を描いたり、大きさの違うシールを貼ったりしました。
小さいシールを貼ることにも挑戦もしましたよ。
この1年でお絵描きやシール貼りがどんどん大好きになりました!
~びりびり、ぺったん~
「びりびりびり」の絵本を見ながら、みんなで折り紙をびりびりしました。
少しだけ切れ目を入れて手渡すと、上手にびりびりすることができましたよ。
のりの感触にもずいぶんと慣れて、自分で貼ることができました。
~スポンジスタンプ~
スポンジに絵の具をつけてスタンプを楽しみました。
先生が見本を見せると、すぐに真似っこして、スタンプを楽しんでいました。
「おしまいしようか」と声を掛けると、”もっとしたい~”と泣いてしまうお友だちもいるほどでした(^^♪
~手形~
一年でぐっと大きくなったみんなの手形を取りました。
入園したころには手形をとることに苦戦していたのですが、みんなとっても上手にパーをしてくれます。
一人ひとりの大きくなった手を見ながら、成長を感じ、じーんとしました。
~目を描いたよ~
生活発表会で披露した思い出のだるまさんに目を描きました。
先生と一緒に集中して描いています。
一年間、たくさん製作をして楽しんできた、集大成の製作が完成しました。
どの製作にも、一生懸命取り組んでくれ、楽しんでくれる子どもたち。
一緒にたくさん製作をして楽しかったね♪
お部屋に飾っていますので、ぜひご覧ください(^^♪
- 3月の誕生会(乳児)
-
2025.03.12
0歳児クラス 1歳児クラス 2歳児クラス 行事3月の誕生会がありました。しののめ組から3名のお友達のお祝いをしました。
さすがしののめ組さん。自分の名前といくつになったかを、しっかりと言うことができました。
お友達からプレゼントも渡してもらいました♪
先生からの出し物は、おおきなかぶのスケッチブックシアターでした。
一緒に歌を歌いながら楽しんでいました。
3月うまれのお友達、お誕生日おめでとう!(^^)!
- あかつき組~お弁当うれしいな~
-
2025.03.12
0歳児クラスお弁当日の様子です。
子どもたちは朝からお弁当をすごく楽しみにしていました♪
お弁当を開けると、「いちご!」「アンパンマン!」などと嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。
みんなとっても美味しそうに食べていました!
お弁当のご用意ありがとうございました。
- あかつき組~テラス遊び~
-
2025.03.05
0歳児クラス先週の様子です。
少しずつ暖かくなってきて、存分にテラス遊びをすることができました。
テラスの滑り台は子どもたちに大人気です!
滑り台までの階段も全身を使って、登ることができるようになりました。
初めは少し怖かった滑り台も、何度もチャレンジするうちに、楽しさが分かり、今では「もういっかい♪」と何度も滑って楽しんでいます。
たくさん遊んで疲れたら、ベンチに座って、少し休憩♪
みんなで並んで座る姿もとっても可愛いです。
- ひなまつり会
-
2025.03.03
0歳児クラス 1歳児クラス 2歳児クラス 3歳児クラス 4歳児クラス 5歳児クラス 行事今日は、3月3日 ひなまつり♡
園でも、ひなまつり会を行いました。
先生の劇は、『うれしい ひなまつり』
お内裏様、お雛様、動物たちが出てきて、乳児クラスのお友達も喜んでみていました!
そして、劇のなかには、ひなまつりに関連した物が3つ出てきて、どんな意味があるのかを知ることが出来ました♪
みんなで、♪うれしいひなまつりの歌をうたった後は、クイズもしました。
お家でも、ひなまつりのお話、子どもたちに聞いてみてください☆
☆どの学年も、素敵なひな祭り製作が出来ました☆
- あかつき~ひなまつり製作~
-
2025.02.27
0歳児クラスひなまつり製作の様子です♪
なぐり描きがとても上手になり、ぐるぐるや丸を描くこともできるようになりました!(^^)!
お絵描きが楽しかったようで、もっとしたいと涙するお友だちも居ました。
お内裏様とお雛様の着物は、絵の具でスタンプ♡
子どもたちの1年の成長がとても見られた製作となりました!
【おまけ】
お帰りの会の時 ♪ゆき の歌をみんなでうたっていると…
雪がたくさん降ってきました!!みんなの歌声がお空に届いたのかな?
「ゆきだ~!いっぱい~!」と大喜びの子どもたちでした☆
- あかつき組 生活発表会「だるまさんが」
-
2025.02.25
0歳児クラス 行事先週、初めての生活発表会でした。
おうちの人を前に、泣いてしまうかなぁ…と思っていましたが、ピアノがなり始めると、だるまさんに変身して、愛らしい動きを見せてくれました。
1年でぐ~んと成長したあかつき組のお友達です。
- 2月の誕生会(乳児)
-
2025.02.19
0歳児クラス 1歳児クラス 2歳児クラス 行事2月の誕生会はあさあけから1人のお友達が今回の主役です!
お名前を呼ばれてちょっぴり恥ずかしそうでしたが、照れながらお返事してくれました。
みんなにたくさん「おめでとう!」と拍手してもらってとってもうれしそうでした
今回の出し物は、あかつき組とあさあけ組が生活発表会で披露する劇を見せてもらいました。あかつき組のかわいらしいだるまさんにあさあけ組としののめ組のお友達もニコニコしながら見ていました♪
あさあけ組さんは、たくさんのお客さんの前でとてもはりきっていました!ミニミニ発表会は大成功!本番もがんばろうね(⌒∇⌒)
2月生まれのお友達、おたんじょうびおめでとう!楽しい1年になりますように☆
絵を指差して「しょうぼうしゃ!」「とまと!」「ばなな!」
とほとんどの子が言えるようになったあかつき組のお友だち!(^^)!
その後は、グループに分かれて、先生の言った物を取りにいくというゲームもしました。
初めて挑戦しましたが、ルールを理解し、先生のもとに持ってくる子ども達でした♪