
こども園日記
- あさあけ組 生活発表会♪
-
2023.02.20
1歳児クラス 行事
- おひなさま製作 あかつき組
-
2023.02.15
0歳児クラスおひなさまの製作をしました。おひなさまってなあに?ということで、まずは、みんなでランチルームへひな人形を見に行きました。興味津々に見つめる子どもたち・・・ひな壇のいろいろなお人形を見ながらお話しました。ちょっとむずかしかったかな?
さっそくお部屋に帰っておひなさまを作りました。
お顔はクレヨンで、着物はお花紙を使って作りました。
どんなおひなさまになるか楽しみにしていてくださいね♪
- おはようDAY!第3弾
-
2023.02.15
行事今日はおはようDAY!
「おはようございます!」
元気な挨拶で登園のお友だちを出迎えました。
また、お仕事に行くお家の人を
「いってらっしゃい!」と見送りました。
元気な挨拶で、今日もがんばれますね。
- 13日、14日の出来事♪
-
2023.02.14
1歳児クラス13日、スタンプ遊びをしたよ(^^)/新聞紙をいっぱいくっつけた大きな紙にスタンプを押したよ(^^♪スタンプ遊びが。。。気が付けば、手形、足形まで押していました!!!
ヒヤシンスも作ったよ!花びらをスタンプで、「ペタペタ!」と楽しみながら押していました。かわいいヒヤシンスが出来上がりました(^^♪お部屋に飾ってるので見てくださいね♪
14日、今日は、生活発表会のリハーサルでした♪少し緊張したかな(>_<)でも、大きな声で歌ったり、手遊びしたり、みんなとても頑張っていました♪
生活発表会、楽しみにしていてくださいね(^^♪
- しののめ組 手袋を作ったよ。
-
2023.02.09
2歳児クラスみんなで劇で使う手袋を作りました。
ハケに絵の具を付けてぬりぬり…
手足が汚れても気にせず、夢中になって塗りつぶしていました。
- 動物のお面をつくったよ♪
-
2023.02.07
1歳児クラス6日、生活発表会で使うお面をつくったよ♪タンポを使って色塗り、トントントン!と上手に色がぬれたよ(^^♪
7日、今日は、動物におめめをつけました!
とってもかわいい動物が出来上がりました!生活発表会でお面にして使うので楽しみにしていてくださいね(^^♪
- 砂あそび☆あかつき組
-
2023.02.06
0歳児クラス砂あそびをしました。この日はお天気も良く、陽の当たっているところはポカポカしていて子どもたちもごきげんで遊んでいました♪砂あそびが大好きな子どもたち夢中になって遊んでいました。
- 節分・豆まき会♪
-
2023.02.03
行事今日は節分・豆まき会がありました!
節分について話を聞きました♪
その後はお部屋で豆まきです☆
怖がりながらも一生懸命に豆を投げて鬼を追い払っていました!
鬼を追い払ったあとには福の神が来てくれました(^^♪
そして今日の給食は鬼が苦手なイワシと大豆が入った五目ご飯でした。
「全部食べたら鬼が逃げていくかも~♪」とお友だちと会話しながら食事を楽しみました。
本日一人一つずつ福ボーロを持ち帰っています。ぜひお家で節分と豆まき会について話を聞きながらお召し上がり下さい(*^^*)
- あさひ組 ☆運動遊び☆
-
2023.02.03
3歳児クラス今回の運動遊びでは、縄跳びに挑戦しました!
前回の縄跳びでは、縄に引っかかる子が沢山いましたが少しずつ慣れてきて、当たらないように意識しながら跳べるようになりました(^^♪
- あかつき組 ねんど遊びをしたよ!
-
2023.02.02
0歳児クラス今日はねんど遊びです。「今日はねんどをするよ」とねんどを子どもたちに見せるととっても不思議そうな顔をしていました。さっそくみんなにねんどを配るとおもちゃの包丁などを使ってツンツン・・・少し戸惑っていましたが、慣れてくると手でコロコロしたりちぎったり机の上でトントンと叩いてみたり、初めてのねんど遊びを楽しんでいました♪
最後は、みんなのねんどを合体して大きなケーキ作って遊びました。
おもしろかったね!またしようね(^▽^)
あさあけ組もあと少しですが、温かく見守っていただきたいと思います。本日は、本当にありがとございました。