
こども園日記
- 4・5歳児 英語あそび
-
2023.02.02
4歳児クラス 5歳児クラス
- ★☆コマ回し大会☆★
-
2023.02.01
3歳児クラス 4歳児クラス 5歳児クラス 行事1月31日に、コマ回し大会の予選を行いました。
例年と違って、今年は総当たり戦で勝負を決めました。
今日は、いよいよ決勝戦。
勝ち上がった4人の中からトーナメント戦で、1位・2位を決めました。
1位・2位に輝いたお友だちは、園長先生からメダルのご褒美をもらいました!
最初は「難しい」「全然できない」と諦めてしまう子どももいましたが
諦めずに練習を重ね、大会当日には頑張って回せる子どもが増えました。
進級に向けての活動をしていく中で、これからも諦めずに取り組む気持ちを大切に
どんなことにもチャレンジしていって欲しいです。
- 1月誕生会(幼児)
-
2023.01.31
3歳児クラス 4歳児クラス 5歳児クラス1月生まれのお友達の誕生会。
年長児が司会を務めてくれて、会を進めてくれます(*^^*)
誕生児は名前を呼ばれると大きな返事をし
名前や年齢・好きな食べ物など発表することができました!
みんなからも「おめでとう!!」と沢山お祝いしてもらいました♩
誕生会があるということで動物たちも遊びにきてくれました。
その動物たちがこの寒さで何と雪だるまに!
動物クイズも楽しみながら参加することができました(^^)
- 1月のお誕生日会(乳児)
-
2023.01.31
0歳児クラス 1歳児クラス 2歳児クラス1月生まれのお誕生会をしました。
ちょっぴり恥ずかしそうな4人のおともだちです。お名前を呼ばれると「はーい」と上手にお返事ができました。プレゼントをもらってとっても嬉しそうです♪
今回のお楽しみは,大型絵本「どうぞのいす」と簡単なクイズをしました。
絵本は長いお話でしたが、最後まで上手に聞くことができました。
1月のお誕生日のおともだち、おめでとう!!!
- しののめ組 こま回し大会
-
2023.01.31
2歳児クラスしののめ組のお部屋でこま回し大会をしました!
「がんばれー!」「すごーい!」と声援を受けながら一人一人とっても上手にこまを回していました。
長い時間回すことができると「やったー!」と喜ぶ子もいました。
最後に「がんばったで賞」の賞状をみんなにプレゼント!
これからもたくさん遊ぼうね。
- あさひ・ほのか組 鬼のお面製作☆
-
2023.01.28
3歳児クラス鬼のお面製作をしました!
ハサミで切った画用紙を髪の毛に見立てて貼って、自分の中の鬼を絵の具で描きました^^
とっても楽しそうに製作していました!
- あさあけ組 今週の出来事☆
-
2023.01.26
1歳児クラス23日、月曜日、あさあけのお部屋に鬼さんがやってきました。天井にぶら下がっている鬼さんに新聞ボールを投げ、あてっこ遊びをしました。みんな、鬼さんにあたったかな?笑顔いっぱいで楽しんでました(^^♪
25日、氷を触ったよ!前日にテラスに置いてあった容器に氷が出来ていました。なんと、氷の上に雪が積もりかき氷みたいで、みんな大喜びでした(*^^*)
「キャーキャー」、「冷たい!」と言いながら氷触ってたね!
26日、今日は、新聞遊びをしました♪
新聞を破ったり、丸めたり何が出来たかな~楽しかったね(^^♪
- はるひ・うらら組 雪の園庭で遊んだよ!
-
2023.01.26
4歳児クラス先日の積雪で雪が残っていたので今日は園庭で雪遊び!
雪だるまを作ったり、雪を池に入れて溶けていく様子を眺めたり…
それぞれ違った遊びを楽しみました(*^-^*)!
- しののめ組 鬼のお面を作ったよ。
-
2023.01.25
2歳児クラスみんなで、鬼のお面を作りました!
好きな色の折紙をちぎってちぎって…
ぺたぺたと、ティッシュの箱にたくさん貼りました。
「豆まき」の歌を歌いながら作っている子もいましたよ。
とってもこわ~い?鬼さんたちができました。
- てるひ・ひなた組 硬筆
-
2023.01.24
5歳児クラス今日は硬筆がありました。
それぞれの平仮名の書き順や文字のバランスを考えて書くことができました!
また書く時の姿勢や鉛筆の持ち方も意識していました。
【てるひ組】
【ひなた組】
カードで身体の部位を学んだり、サイコロを使って数字に触れたりしました。
今日も笑顔が絶えない英語あそびになりました(*^-^*)!
【年中】
【年長】