
こども園日記
- てるひ ひなた組 絵画
-
2023.01.23
5歳児クラス
- あかつき組
-
2023.01.20
0歳児クラス鬼のお面を作りました。
作る前におにさんの絵本を見ました。すると、「こわい~」と小さな声が聞こえてきました・・・
でも製作が始まるとそんなことは忘れて楽しそうに作っていました(o^―^o)
それぞれかわいらしいお面が出来ました。豆まきがたのしみ?!ですね♪
- あさあけ組 18日、19日の出来事☆
-
2023.01.19
1歳児クラス18日、鬼のカチューシャを作ったよ(^^♪角の型紙に模様のお絵描き♪鬼の髪の毛は、
お花紙を丸めて作りました。どんな鬼ができるか楽しみにしておいてくださいね!
19日、園庭で凧あげをしたよ(^^♪凧上がったかな?園庭をいっぱい走ったね(*^^*)
凧あげの後は、お砂場で遊んだよ♪お砂場がふかふかのお布団みたいで、柔らかくてとても気持ちよかったね。お外遊び、楽しかったね(^^♪
また、遊ぼうね。
- うらら組 かるた遊び
-
2023.01.19
4歳児クラス今日はかるたをしました。
目の前にある手札にしっかりねらいを定め、、、
「パーンっ!」という力強い音が教室に響き渡っていました。
回数を重ねるごとに増えていく手札を数えながら楽しんでいました♪
- しののめ組 凧あげをしたよ
-
2023.01.18
2歳児クラスみんなで好きな絵を描いて作った凧で凧あげをしました!
「みてみて!」「すごーい!」と高く凧があがるように何度も何度も走って楽しんでいました。
- てるひ・ひなた組 大繩
-
2023.01.18
5歳児クラス1学期から少しずつ頑張ってきた大繩!
今では自分でタイミングを見て縄に入り跳ぶことができるようになりました。
また前の子に続いて連続跳びができる子も日に日に多くなり、
「新記録を達成したい!」「早く連続跳びができるようになりたい!」
と一人ひとりが目標に向かって頑張っています。
今後もみんなで気持ちを高め合いながら取り組んでいきたいです。
- あかつき組 凧あげ!
-
2023.01.16
0歳児クラス今日は先週作った凧で凧あげをして遊びました。さあ、うまくあがるかな?
凧のひもを握って走ります!がんばれ~!!
凧あげの後はみんな大好きキッズカーに乗って遊びました。
今日もたくさん遊んでごきげんのあかつき組でした(^▽^)
- はるひ・うらら組 うさぎを描こう!
-
2023.01.16
4歳児クラス1月の絵画のテーマは干支のウサギでした。
画用紙の色を選んで白の絵の具でウサギを描きます。
見本がなくても写真を見ながら特徴を捉えて描き進める子どもたち。
「横を向いているから目は一つだけにしよう」や「にんじんいっぱい描こう!」などと
思い思いに表現していました♪
【はるひ】
【うらら】
- あさひ・ほのか組 絵画活動☆
-
2023.01.13
3歳児クラス今月の絵画では、今年の干支「うさぎ」の絵を描きました(^^♪
絵具でうさぎの顔や身体、雪だるまの形を描きました☆
最後にクレパスで顔のパーツや雪だるまのマフラー、雪を描いて完成です♪
とっても可愛いうさぎや雪だるまが描けました!
- うらら組 運動遊び&大縄跳び
-
2023.01.12
4歳児クラス今年最初の運動遊びではマット、鉄棒、跳び箱に挑戦しました。
鉄棒では自分の力で回れるようになったり、跳び箱ではしっかり踏み切って跳び越したりできるお友だちも増えてきました!
子どもたちは1月末にある運動参観に向けて頑張っています(*^-^*)!
午後は大繩をしました。
年長さんが連続で跳んでいる姿を見て「かっこいい~!」と子どもたち。
タイミングを見計らって縄に入り跳べるようになってきました✨
【てるひ】
【ひなた】
年号【2023】を入れて、完成です。
うさぎのようにジャンプ!!と飛躍した年になりますように…☆☆